1953年11月 |
自動車用部品の製造及び販売を目的として、東京都三鷹市下連雀592番地に菊池ボデー工業有限会社を設立。 |
1960年04月 |
社名を菊池プレス工業有限会社に改称。 |
1963年03月 |
菊池プレス工業有限会社を資本金10,000千円で株式会社に改組、商号を菊池プレス工業株式会社に変更、本店を東京都三鷹市に置く。 |
1964年05月 |
本田技研工業株式会社と取引を開始。 |
1969年01月 |
東京都西多摩郡羽村町 (現東京都羽村市) に羽村工場を新設し、操業を開始。 |
1973年03月 |
株式会社キクチ工機設立。 (金型及び治工具の設計、製作、販売等) |
1984年05月 |
アメリカ・オハイオ州に、同社、株式会社ヒラタ、株式会社本郷、高尾金属工業株式会社、American Honda Motor Company Inc.の5社合弁でK・T・H Parts Industries Inc.を設立。 (自動車用部品の製造及び販売等) |
1987年09月 |
本田技研工業株式会社の資本参加 (出資比率9.52%) |
1988年05月 |
アメリカ・オハイオ州に、同社、高尾金属工業株式会社、American Honda Motor Company Inc.の3社合弁でJefferson Industries Corp.を設立。 (自動車用部品の製造及び販売等) |
1988年08月 |
株式会社中村製作所 (金型の設計及び製作等) の株式90%を取得。 |
1990年04月 |
栃木県塩谷郡喜連川町にテクニカルセンター及び栃木工場を新設し、操業を開始。 |
1991年02月 |
株式会社キクチ興産設立。 (不動産の賃貸及び管理) |
1991年09月 |
株式会社キクチ工機、株式会社キクチ興産を吸収合併。 |
1991年09月 |
Jefferson Industries Corp.の本格的稼動により、K・T・H Partis Industries Inc.の出資金全額を回収し、撤退。 |
1992年02月 |
株式会社中村製作所の残余株式全株を取得。 (100%出資の子会社とする) |
1995年11月 |
財団法人日本科学技術連盟より、デミング賞実施賞を受賞。 |
1995年11月 |
韓国慶尚南道金海市に、同社、株式会社慶東ボイラーの2社合弁で株式会社カーテックを設立。 (自動車用部品の製造及び販売等) |
1995年12月 |
アメリカ・ミシガン州にKarmaster Metal Product Inc. (現Kikuchi USA Inc.) を設立。 (営業拠点) |
1995年12月 |
昭島工場所在地に本店を移転。 |
1996年04月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録。 |
1996年12月 |
ブラジル・サンパウロ州に、同社、Honda Motor Brasil Ltda.の2社合弁でCape do Brasil Ltda. (平成12年10月16日Kikuchi do Brasil Ltda.に社名変更) を設立。 (自動車用部品の製造及び販売等) |
1997年09月 |
テクニカルセンターが、ISO9001を取得。 |
1997年12月 |
Jefferson Industries Corp.の子会社であるカナダ・オンタリオ州のJefferson Elora Corp. (自動車用部品の製造及び販売等) に資本参加。 |
1998年07月 |
アメリカ・インディアナ州のAustin Tri-Hawk Automotive Inc. (自動車用部品の製造及び販売等) に資本参加。 |
1998年12月 |
テクニカルセンターが、ISO14001を取得。 |
1998年12月 |
羽村工場が、ISO9001を取得。 |
1999年03月 |
羽村工場が、ISO14001を取得。 |
1999年12月 |
株式会社カーテックの全株式を、株式会社慶東及び株式会社慶東ボイラー他に譲渡し、撤退。 |
2000年06月 |
Jefferson Industries Corp.の子会社であるアメリカ・ジョージア州のJefferson Southern Corp. (自動車用部品の製造及び販売等) に資本参加。 |
2001年10月 |
中国広東省広州市に、高尾金属工業株式会社と合弁で広州艾帕汽車配件(Auto Parts Alliance (China) Ltd.)を設立。 (自動車用部品の製造及び販売等) |
2002年06月 |
群馬県太田市に群馬工場を新設し、操業を開始。 |
2002年07月 |
検証工場所在地 (東京都羽村市) に本店を移転。 |
2003年10月 |
Karmaster Inc.がKikuchi USA Inc.に社名変更。 |
2005年03月 |
中国湖北省武漢市に、高尾金属工業株式会社と合弁でWuhan Auto Parts Alliance Co., Ltd.を設立。 (自動車用部品の製造および販売等) |
2005年09月 |
中国広東省広州从化市に、Conghua K&S Auto Parts Co., Ltd.を設立。 (自動車用部品の製造および販売等) |
2007年02月 |
インド・ニューデリーに、高尾金属工業株式会社と合弁でGlobal Auto Parts Alliance India Private Ltd.を設立。 (自動車用部品の製造および販売等) |
2008年02月 |
ISO/TS16949の認証を取得。 |
2008年04月 |
100%出資の子会社である株式会社中村製作所を吸収合併。 |
2009年09月 |
埼玉県深谷市に埼玉工場を新設し、操業を開始。 |
2010年04月 |
Kikuchi USA Inc.を解散。 |
2010年04月 |
高尾金属工業株式会社と合併し、商号を株式会社ジーテクトに変更し、本店を埼玉県さいたま市に移転。 |
2011年11月 |
インドにおける事業再構築のため、連結子会社を再編することとし、インド・ラジャスタン州にG-TEKT India Private Ltd.を設立。 |
2012年02月 |
インドネシア・西ジャワ州にPT.G-TEKT Indonesia Manufacturingを設立。 |
2012年03月 |
メキシコ・グアナファト州に当社、株式会社エイチワンの2社合弁でG-ONE AUTO PARTS de MEXICO, S.A. de C.V.を設立。 |
2013年04月 |
アメリカ・オハイオ州にG-TEKT North America Corporationを設立。 |
2013年07月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の市場統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ (スタンダード) に株式を上場。 |
2013年09月 |
メキシコ・グアナファト州にG-TEKT Mexico Corp. S.A. de C.V.を設立。 |
2014年03月 |
PT. G-TEKT Indonesia ManufacturingがPT. Auto-Body Manufacturing Indonesiaを吸収合併。 |
2014年12月 |
東京証券取引所市場第一部へ市場変更。 |
2015年06月 |
ドイツ・バイエルン州にG-TEKT (Deutschland) GmbHを設立。 |
2017年12月 |
スロバキア・ニトラ市にG-TEKT Slovakia, s.r.o.を設立 |
2018年04月 |
東京都羽村市にG-TEKT TOKYO LABを新設 |
2019年12月 |
スロバキア・ニトラ市のG-TEKTSlovakia,s.r.o.が操業を開始。 |
2021年12月 |
東京都羽村市にジーテクト品質保証センター(G-TEKT Quality Assurance Center)を新設。 |
2022年02月 |
中国・上海市の駐在員事務所G-TEKT Shanghai Representative Officeを子会社化し、G-TEKT (Shanghai) Technical & Trading Co., Ltd.に商号変更。 |
2022年03月 |
中国広東省広州市のConghua K&S Auto Parts Co., Ltd.は、その全持分をAuto Parts Alliance (China) Ltd.に現物出資し、Auto Parts Alliance (China) Ltd.の子会社(当社の孫会社)となり、Conghua Auto Parts Alliance (China) Ltd.に商号変更。 |
2022年04月 |
東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。 |
2022年11月 |
G-TEKT America Corporationを完全子会社化 |
2023年10月 |
G-TEKT Eastern Co., Ltd.がThai G&B Manufacturing Ltd.を吸収合併 |
2024年2月 |
Global Auto-Parts Alliance India Private Ltd.を清算 |