Aptiv (China) Investment Co., Ltd.
[安波福(中国)投資有限公司]
会社概要
■URL
■本社所在地
業容
-Aptivの中国法人。Aptivは1993年より中国事業を展開。中国に3つの技術センターと21の生産拠点を保有し、33,500名超の従業員及び3,650名超のエンジニアを擁している。
-1999年、中国事業統括会社「徳爾福汽車系統(中国)投資有限公司 [Delphi Automotive Systems (China) Holding Co., Ltd.]」を上海に設立。2017年12月、Delphi はパワートレイン事業部の分社化を完了し、社名をAptiv(中国名:安波福)に変更した。Aptivは、未来のモビリティに向けた先進安全や自動運転、コネクテッドサービスなどを主力事業とし、分社化したパワートレイン事業部はDelphi Technologies (中国名:徳爾福科技) に社名変更。なお、Delphi Technologiesは2020年にBorgWarnerに買収されている。
-Aptivの中国法人は、2023年12月からAptiv中国を地区の独立事業部とすると発表した。この事業部では、地域内の配電システム、コネクタシステムおよびアクティブセーフティ、ユーザーエクスぺリエンスの事業を取りまとめる。これによって、現地チームの権限を強化し迅速な意思決定が可能になり、中国市場に対応する調達戦略、カスタマーバリューや製品ソリューションを効果的に制定、実行することができるようになる。(2023年12月16日付AptivのWechat公式アカウントより)
-2023年のAptivの売上高は約200.51億米ドルで、前年比14.6%増。 その内、アジア太平洋地域の売上高は56.97億ドル。
-中国では以下の2分野で展開している。
1 | 先進安全及びユーザーエクスペリエンス (Advanced Safety and User Expereince) |
-先進コンピューティング、インテリジェントネットワーク、データ管理及び分析におけるノウハウを活用し、車両安全性、快適性、利便性の向上を目指す。 |
2 | シグナル&パワーソリューション (Signal and Power Solution) |
-多機能かつ高度自動運転車両向けに高速データ及び高出力電気システムを提供する。 |
主要製品
■電気・電子アーキテクチャー (Electrical/Electronic Architecture)
- E/E配電システム (E/E Distribution Systems)
- プライマリーワイヤーハーネスASSY (Primary wiring harness assembly)
- ハイパワーワイヤーASSY (High power wiring assemblies)
- ケーブル (Cable)
- 接続システム (Connection systems)
- エレクトリカルセンター (Electrical centers)
- バッテリーエレクトリカルセンター (Battery electrical centers)
- インテリアエレクトリカルセンター (Interior electrical centers)
- アンダーフードエレクトリカルセンター (Under-hood electrical centers)
■電子・安全 (Electronics & Safety)
- アクティブ・セーフティシステム (Active safety systems)
- オーディオシステム (Audio systems)
- ボディ及びセキュリティーエレクトロニクス・システム (Body and security electronics and systems)
- コミュニケーションシステム (Communication systems)
- 運転者情報システム (Driver information systems and controls)
- ECU (Electronic Control units)
- ボディコンピュータ (Body computers)
- ナビゲーションシステム (Navigation systems)
- セーフティ関連電子部品 (Safety electronics)
- メカトロニクス部品 (Mechatronic products)
- ソフトウェア (Software)
- ワイヤレスコネクティビティ (Wireless connectivity)
- HV/EV用エレクトロニクス (Hybrid and electric vehicle electronics)
沿革
1993年 | 北京にDelphiの中国代表事務所を設立。 |
1995年 | 河北省涿州市にアクスルシャフトの合弁子会社「徳爾福沙基諾凌雲駆動軸有限公司 [Delphi Saginaw Lingyun Drive Shaft Co., Ltd.]」 を設立。 |
1995年 | 上海にワイヤーハーネスの合弁子会社 「徳爾福派克電気系統有限公司 [Delphi Packard Electric Systems Co., Ltd.]」 を設立。 |
1995年 | 広東省広州市と吉林省白城市に子会社「徳爾福派克電気系統有限公司 [Delphi Packard Electric Systems Co., Ltd.]」の地方工場を設立。 |
1995年12月 | 蘇州工業園区にオーディオ製品の合弁子会社「徳科電子 (蘇州) 有限公司 [Delphi Delco Electronics (Suzhou) Co., Ltd.]」 を設立。 |
1996年 | 吉林省長春市に子会社「徳爾福派克電気系統有限公司 [Delphi Packard Electric Systems Co., Ltd.]」 の地方工場を設立。 |
1997年 | 上海市に動力推進システムの100%子会社 「徳爾福上海動力推進系統有限公司 [Delphi Shanghai Dynamics and Propulsion Systems Co., Ltd.]」 を設立。 |
1998年3月 | 上海にエアコンの合弁子会社 「上海徳爾福汽車空調系統有限公司 [Shanghai Delphi Automotive Air Conditioning Systems Co. Ltd.]」 を設立。 |
1999年 | 上海にDelphiの中国本社 「徳爾福汽車系統(中国)投資有限公司 [Delphi Automotive Systems (China) Holding Co., Ltd.]」 を設立。 |
1999年10月 | 北京にエンジンマネジメントシステムの合弁子会社「北京徳爾福万源発動機管理系統有限公司 [Beijing Delphi Wan Yuan Engine Management Systems Co., Ltd.]」 を設立。 |
1999年12月 | 上海にドアロックシステムの合弁子会社「上海徳爾福汽車門鎖防盗 系統有限公司 [Shanghai Delphi Automotive Door Lock & Security Systems Co., Ltd.]」(現:「上海徳爾福汽車門系統有限公司 [Shanghai Delphi Automotive Door Systems Co., Ltd.]」) を設立。 |
2000年3月 | 上海に触媒コンバーターの合弁子会社 「上海徳爾福汽車排気控制系統有限公司[Shanghai Delphi Emission Control Systems Co., Ltd.]」 を設 立。 |
2003年9月 | 蘇州工業園区にカーエレクトロニクス製品の100%子会社 「德爾福電 子(蘇州)有限公司」 を設立。2005年4月に生産開始。 |
2005年4月 | 合弁子会社 「上海徳爾福汽車空調系統 [Shanghai Delphi Automotive Air Conditioning Systems Co., Ltd.]」 に増資を実施、出資比率を34% から50%に引き上げ、同合弁会社の経営権を取得した。 |
2005年4月 | Delphiの韓国子会社 「大星電機工業」 の中国工場の経営権を取得 し、合弁会社を設立。会社名は 「無錫徳爾福大星電子有限公司 [Delphi Daesung Wuxi Electronics Co., Ltd.]」。 |
2005年7月 | バッテリー合弁子会社 「上海徳爾福国際蓄電池有限公司 [Shanghai Delphi International Battery Co., Ltd.]」 をJohnson Controls に売却。同合弁会社の名称は「上海江森自控国際蓄電池有限公司[Shanghai Johnson Controls International Battery Co., Ltd.]」 に変更された。 |
2005年10月 | 親会社米Delphiが、米国破産法第11条に基づく事業再建を申請。 |
2006年3月 | 合弁子会社 「上海徳科電子儀表有限公司 [Shanghai Delco Electronics & Instrumentation Co., Ltd.]」 を売却。 |
2006年3月 | ワイヤーハーネス生産工場「徳爾福派克電気系統有限公司煙台分公司 [Delphi Packard Electric Systems Co., Ltd. Yantai Branch]」 が操業開始。 |
2006年8月 | 北京汽車工業 [Beijing Automotive Industry] の100%子会社 「北京汽車摩托車聯合製造公司 [Beijing United Automobile Motorcycle Manufacturing Co., Ltd.]」 との合弁で北京市昌平区にシートベルトの生産子会社 「北京徳爾福汽車安 全産品有限公司 [Beijing Delphi Automotive Safety Products Co., Ltd.]」 を設立。 |
2006年9月 | ステアリングシステム生産会社 「徳爾福 (蘇州) 転向系統有限公司 [Delphi Steering Systems Suzhou Co., Ltd.]」 が正式に生産を開始。 |
2006年12月 | 河北凌雲工業集団 [Hebei Lingyun Industry Group] との合弁で、安徴省蕪湖にアクスルシャフトの生産子会社 「沙基諾凌雲駆動軸(蕪湖)有限公司 [Saginaw Lingyun Driveshaft (Wuhu) Co., Ltd.]」 を設立。 |
2007年12月 | 北京汽車工業 [Beijing Automotive Industry] との合弁で「北京徳爾福汽車空調系統有限公司 [Beijing Delphi Automotive Air Conditioning Systems Co., Ltd.]」 を設立。 |
2007年12月 | ワイヤーハーネス生産工場 「徳爾福派克電気系統有限公司上海A5廠 [Delphi Packard Electric Systems Co., Ltd. Shanghai A5 Plant]」 が操業開始。 |
2007年12月 | ワイヤーハーネス生産工場 「徳爾福派克電気系統有限公司武漢分公司 [Delphi Packard Electric Systems Co., Ltd. Wuhan Branch]」を設立。 |
2008年6月 | ドアシステム子会社 「上海德尓福汽車門系統有限公司 [Shanghai Delphi Automotive Door Systems Co., Ltd.]」 を Inteva Products, LLC へ売却。 |
2008年11月 | 大星電機と合弁で 「徳爾福中央電気 (上海) 有限公司 [Delphi Electrical Centers (Shanghai) Co., Ltd.]」 を設立。 |
2009年7月 | 排気システム子会社 「上海徳爾福汽車排気控制系統有限公司 [Shanghai Delphi Emission Control Systems Co., Ltd.]」 をメキシコのKatcon Global に売却。 |
2009年10月 | 米国破産法第11条に基づく事業再建から脱した。 |
2009年11月 | ブレーキシステム子会社 「徳爾福上海動力推進系統有限公司 [Delphi Shanghai Dynamics and Propulsion Systems Co., Ltd.]」 を北京京西重工有限公司に売却,京西重工(上海)有限公司に社名変更。 |
2010年4月 | パッシブ・セーフティ子会社 「北京徳爾福汽車安全産品有限公司 [Beijing Delphi Automotive Safety Products Co., Ltd. : BDS]」 の株式51%を Autoliv に売却。 |
2011年12月 | 德爾福派克電気系統有限公司傘下の上海A6工場 [Delphi Packard Electric Systems Co., Ltd. Shanghai A6 Plant] は量産を開始。 |
2014年5月 | 「德爾福電子 (蘇州) 研発中心 [Delphi Electronics (Suzhou) Technical Center]」 が開業。 |
2014年10月 | ワイヤーハーネス生産工場 「徳爾福派克電気系統有限公司天津分公司 [Delphi Packard Electric Systems Co., Ltd. Tianjin Branch]」を設立。 |
2015年7月 | 車載テレビ・チューナーやアンテナなどの受信機事業を25百万米ドルで中国兵器工業集団傘下の東北工業集団に売却することで合意。 |
2015年10月 | 合弁会社上海徳爾福汽車空調系統有限公司 [Shanghai Delphi Automotive Air Conditioning Systems Co., Ltd.]の株式50%を99百万米ドルで上海航天汽車機電股份有限公司に売却。 |
2017年2月 | 電気&電子アーキテクチャー荊州工場建設に着手。 |
2017年5月 | 徳爾福派克電気系統有限公司荊州分公司を設立。 |
2017年11月 | 徳爾福パワートレインシステム蘇州新工場着工。 |
2017年12月 | Delphi Technologiesをスピンオフし、パワートレイン技術の開発に専念。 |
2018年3月 | 中国嘉興市に新しい配電システム工場を建設。 |
2019年4月 | 「China Autonomous Mobility Center」を中国上海に設立。 |
2023年7月 | HorizonおよびWind River (WNDRVR)と提携。 |
2023年12月 | Aptiv中国が地区の独立事業部となる。 |