MENU

米国市場:半導体生産拡大とEV普及に向けた政策

EV購入支援策を大幅改定、カリフォルニア州は2035年までにZEV 100%へ

2022/10/05

要約

GMC Hummer EV Pickup
GMC Hummer EV SUV(2023年初めから納車予定)
(デトロイトモーターショー2022に出展)

 本レポートは、米国市場におけるZEV普及促進に関して2022年8月に相次いで成立または詳細な内容が発表された3件の法案の概要を報告する。

 8月9日に半導体産業を支援する「CHIPS and Science Act」が成立した。527億ドル(約7.5兆円)の予算で、半導体企業の研究開発と生産を支援する。米国内外の半導体メーカーが、この支援を受けることを前提に巨額の投資計画を発表している。

 8月16日には「歳出・歳入法案(Inflation Reduction Act)」の一部として、EV/PHEV/FCEV購入支援(税額控除)の諸条件が改定された。これまでと同じ1台当たり最大7,500ドルの税額控除が実施され、商用車EVと中古車EV購入への支援も追加された。また新法案では、EV/PHEV/FCEVを北米(米国、カナダ、メキシコ)で生産すること、バッテリーの構成部品および重要鉱物の価値の一定の割合(年々強化される)を北米で生産・調達することなど多くの条件が新たに設定された。しかしAAI(Alliance for Automotive Innovation)は、OEMやサプライヤーがこれらの条件に短期間に対応することは困難であり、多くのEV/PHEV/FCEVモデルが支援を受けられない、と反論している。

 さらにカリフォルニア州のCalifornia Air Resources Board (CARB)は8月25日、2035年までに州内で販売される自動車を全てZEV (zero-emission vehicles)とする規制案「Advanced Clean CarsⅡ」を発表した。FCEVと一部のPHEVもZEVとしてカウントされる。今秋にも正式決定される見込み。新規制は自動車メーカーに適用され、毎年強化されていく計画で、MY(Model Year)2026のZEVを35%とする規制から始まり、MY 2030で68%、そしてMY 2035では100%に引き上げられる。規制値を満たさなかった自動車メーカーには、未達成分につき1台当たり最大2万ドルの罰金を科すとされる。


関連レポート:
電気自動車(EV/PHV/FCV)販売月報 2022年8月(2022年9月)
WCX 2022 (2) 電動化の進展と懸念(2022年5月)
USMCAとメキシコ自動車業界の動向(2022年3月)
米国の新興EVメーカー:RivianがTeslaに続いて量産へ(2022年2月)
CES 2022:主要自動車メーカー、EVへの取り組みを加速(2022年2月)
米国の燃費規制強化:MY 2026でCO2排出量 171g/マイル、CAFE 52.0mpg(2021年9月)
米国市場:バイデン政権がEV推進・半導体強化の計画を発表(2021年7月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 6 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779