マツダ、2027年以降日本向けEVにテスラのNACS充電規格採用へ
・マツダは5月9日、2027年以降に日本国内で販売する電気自動車(EV)の充電ポートに北米充電規格(NACS)を採用することでテスラと合意したと発表した。
・マツダは顧客に対してテスラが日本で展開するスーパーチャージャー(急速充電設備)へのアクセスを提供する。マツダのEVはアダプターを使用することで、NACS以外の充電規格の利用も可能となる見通し。
・これに先立ちマツダは、他の自動車メーカーに続き北米市場のEVにNACSを採用すると....
・マツダは顧客に対してテスラが日本で展開するスーパーチャージャー(急速充電設備)へのアクセスを提供する。マツダのEVはアダプターを使用することで、NACS以外の充電規格の利用も可能となる見通し。
・これに先立ちマツダは、他の自動車メーカーに続き北米市場のEVにNACSを採用すると....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報