JFEスチール、スズキとの共同開発でEVバッテリー保護車体構造を軽量化
・JFEスチール(以下、JFE)は11月11日、スズキと共同で進める電気自動車(EV)軽量化の取り組みのなかで、「JFEトポロジー最適化技術」をEVのバッテリー保護車体設計に適用できる目途がついたと発表した。
・EVは衝突時にバッテリーセルを保護するバッテリーパックと車体構造が必要になるが、構造部材には一般的に板厚の厚いアルミニウムが使用されており、軽量化が課題となっていた。
・JFEとスズキは鋼板のみから成るバッテリー保護車体構造....
・EVは衝突時にバッテリーセルを保護するバッテリーパックと車体構造が必要になるが、構造部材には一般的に板厚の厚いアルミニウムが使用されており、軽量化が課題となっていた。
・JFEとスズキは鋼板のみから成るバッテリー保護車体構造....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報