米WiTricity、日本のEVワイヤレス給電協議会に加盟しWiTricity Japanを設立へ
・米国のワイヤレス給電技術新興企業WiTricityは4月17日、日本のEVワイヤレス給電協議会の設立メンバーの1社になると発表した。
・同協議会はダイヘン、関西電力、三菱総合研究所、シナネン、WiTricityの5社で構成され、日本における電気自動車(EV)ワイヤレス充電および車グリッド間(V2G)技術の普及を目的として設立された。
・米マサチューセッツ州を本拠とするWiTricityは、日本の顧客と多数のワイヤレス給電プロジ....
・同協議会はダイヘン、関西電力、三菱総合研究所、シナネン、WiTricityの5社で構成され、日本における電気自動車(EV)ワイヤレス充電および車グリッド間(V2G)技術の普及を目的として設立された。
・米マサチューセッツ州を本拠とするWiTricityは、日本の顧客と多数のワイヤレス給電プロジ....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報