日産、2030年までに欧州投入車を全てEVへ
・日産は9月25日、2030年までに欧州に投入する新型車を全て電気自動車(EV)にすると発表した。
・英国での車両デザイン、設計、生産の機能を中心としてEV転換を推進し、カーボンニュートラルの実現を目指していくという。
・また、ロンドンデザインセンターの設立20周年を記念してスポーティで都会的なEVコンセプト「コンセプト20-23 (Concept 20-23)」を公開した。
・日産は英国の日産デザイン・ヨーロッパ(NDE)や日産テ....
・英国での車両デザイン、設計、生産の機能を中心としてEV転換を推進し、カーボンニュートラルの実現を目指していくという。
・また、ロンドンデザインセンターの設立20周年を記念してスポーティで都会的なEVコンセプト「コンセプト20-23 (Concept 20-23)」を公開した。
・日産は英国の日産デザイン・ヨーロッパ(NDE)や日産テ....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報