BMW、持続可能な生産によるアルミニウムを2024年からカナダで調達へ
・BMWグループは2月21日、英国の鉱物資源大手Rio Tintoが水力発電の利用によりCO2排出量を大幅に削減して生産したアルミニウムを、2024年からカナダで調達する覚書を締結したと発表した。計画された供給量は、米国サウスカロライナ州スパータンバーグ(Spartanburg)工場において、車両生産用ボディ部品に限定して使用される予定。
・Rio Tintoのアプローチにより、従来のアルミニウム生産に比べ、CO2排出量を約70....
・Rio Tintoのアプローチにより、従来のアルミニウム生産に比べ、CO2排出量を約70....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報