ホンダ、EVの「理念VE-1」を中国のシェアリングサービスに導入へ
・本田(中国)は2月15日、電気自動車(EV)の「理念VE-1」を、ホンダと東軟睿馳(Neusoft Reach)の合弁会社である睿馳達新能源汽車科技(北京)有限公司(Reachstar)傘下のシェアリングモビリティサービスプラットフォーム「氫氪出行」に投入し、東軟睿馳とカーシェアリング事業の領域で協業すると発表した。
・現在「氫氪出行」は新エネルギー車(NEV)分野の総合サービスプラットフォームとして、全国7都市で1,100台の車....
・現在「氫氪出行」は新エネルギー車(NEV)分野の総合サービスプラットフォームとして、全国7都市で1,100台の車....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報