Norsk Hydro ASA
会社概要
業容
-ノルウェーに本社を置くアルミニウム及びアルミ製品の製造大手。ボーキサイト採掘、アルミナ精製、押出加工からリサイクルにわたって手掛ける。
-事業は以下5部門により展開
部門 | 内容 |
ボーキサイト&アルミナ (Bauxite & Alumina) | ボーキサイトの採掘及びアルミナの精製、販売など。 |
アルミニウムメタル (Aluminum Metal) | 一次アルミニウムの生産及び押出地金、鋳造用一次合金、板地金、線材、標準地金などの生産。 |
メタルマーケット (Metal Markets) | 一次アルミ製品 (Aluminum Metal)の事業の一部としてリサイクル、及び販売、マーケティング、物流を展開。 |
押出製品 (Extrusions) | アルミニウムの押出成形品を製造 |
エネルギー (Energy) | 水力、太陽光、風力、水素などの再生可能エネルギーからの発電及び販売。 |
-押出製品事業部門において、自動車を含む、建設、空調事業向けへ製品を供給。
-電気自動車向け軽量化製品として、アルミ押出フレーム、サブフレーム、BIW (Body-In-White)部品、バッテリーケースなどの研究開発に注力。商用車向けには精密チューブ部門が燃料ライン及びブレーキラインにおけるアルミへの代替を狙う。
資本構成
-オスロ証券取引所に上場 | (2022年12月31日現在) |
主要株主 | 所有比率 (%) |
ノルウェー貿易・産業・水産省 | 34.6 |
Folketrygdfondet | 6.0 |
The Vanguard Group, Inc. | 2.4 |
BlackRock Investment Management (UK) Ltd. | 2.2 |
BlackRock Institutional Trust Company, N.A. | 2.1 |
-ロンドン証券取引所に上場していたが、2017年10月に上場廃止となった。
主要製品
-アルミ鋳鉄合金 (Aluminum foundry alloys)
- ホイール (Wheels)
- ブレーキ部品 (Brake components)
- サスペンション部品 (Suspension components)
- シリンダーヘッド (Cylinder heads)
- 構造部品 (Structural components)
- エンジンブロック (Engine blocks)
-押出加工用インゴット (Extrusion ingots)
-シートインゴット (Sheet ingots)
-再溶融インゴット (Remelt ingots)
- ホイールリム (Wheel rims)
- シャシー部品 (Chassis components)
- シリンダーヘッド (Cylinder heads)
-車体用アルミストリップおよびシート (Aluminum strips and sheets for automotive bodies)
- 車体パネル (Outer body panels)
- ビジブルインナーストラクチャー (Visible inner structures)
- 車体骨格構造 (Body-in-white structures)
- フード (Hoods)
- トランクリッド (Trunk lids)
- フロントエンド (Front-ends)
-シャシー用アルミストリップおよびシート (Aluminum strips and sheets for automotive chassis)
- フロントおよびリアフレーム (Front and rear subframes)
- アクスルリンク (Axle links)
- ホイール (Wheels)
-自動車部品用アルミストリップおよびシート (Aluminum strips and sheets for automotive components)
- シート骨格構造 (Seat structures)
- インストパネルビーム (Instrument panel beams)
- ドアシステム (Door systems)
- サンルーフシステム (Sunroof systems)
- シートパン (Seat pans)
- 燃料タンク (Fuel tanks)
- 圧縮空気タンク (Compressed-air reservoirs)
- 断熱材 (Heat shields)
- アクセル補強エレメント (Axle stiffening elements)
-商用車用アルミストリップおよびシート (Aluminum strips and sheets for commercial vehicles)
沿革
1905年 | Norsk Hydro Elektrisk Kvaelstofaktieselskabとして設立。 |
1988年 | Hydro Aluminium a.s.を100%子会社化。 |
1990年 | Bohn Aluminum & Brass (米国) を買収。 |
1991年 | Riego Wright S.A. (スペインのアルミ押出メーカー) を615百万NOKで買収。 |
1995年 | 子会社Hydro AluminumがSpeedline (イタリア) と合弁会社Hyspeedを設立、イタリアで鋳造、マグネシウムホイールを生産。 Raufoss Automotive A.S.の株式40%を取得。 Portalex Group (ポルトガルのアルミ押出メーカー)、ICI (英国) の炭酸ガス事業を合計728百万NOKで買収。 |
1997年 | Acro, Raufoss Automotiveを100%子会社化。 |
2000年 | Hydro Aluminum Fundoの株式80%をバーレーンのAluminum Wheel Company WLLに売却。 |
2000年 | Wells Aluminum Corporationの全株式を1,352百万NOKで取得。 |
2002年 | ドイツのVAW Aluminium AGを買収し、欧州最大のアルミ会社となる。 |
2004年 |
肥料事業を分離し別会社を設立、エネルギーとアルミの部門に資源を集中。 |
2006年 | マグネシウム事業からの撤退を発表。カナダ工場の閉鎖と、その他2工場の売却を行う。 |
自動車キャスティング事業の売却を発表。 | |
2007年7月 | Qatar Petroleumとの折半出資の合弁会社Qatar Aluminium Limited (Qatalum)設立。 |
2009年 | バンパー、横転保護システム、クラッシュマネジメントシステム等の構造部品事業をドイツのBentelerへ売却。 |
2010年 | 米国ミシガン州Adrianのアルミチューブ工場を閉鎖。 |
2010年4月 | Qatalumが生産開始。 |
2011年11月 | Novelisとの折半出資の合弁会社Aluminium Norf GmbH (Alunorf) 設立。 |
2013年9月 | 同社の押出製品事業とOrkla傘下のSapaを統合した折半出資合弁会社「Sapa AS」を設立。 |
2013年10月 | マレーシアのアルミ圧延工場Hydro Aliminium MalaysiaをUACJの完全子会社である日本製箔に売却。 |
2013年11月 | ブラジルの鉱山会社Vale完全子会社を通じて同社の株式を売却。同社の株式および議決権の所有割合は21.6%から2.0%となる。 |
2014年5月 | オーストラリアのKurri Kurriにあるアルミ工場を完全閉鎖。 |
2014年11月 | Rio Tinto Alcan(RTA)とのノルウェーのアルミニウム精錬所Sor-Norge Aluminium(Soral)の株式でRTAの持分取得。 |
2015年12月 | イタリアのCisterna di Latinaにあるアルミ圧延工場Hydro Aluminum Slimの売却完了。 |
2017年10月 | Orklaが保有するSapaの50%持分の取得を完了。 |
2018年04月 | Arconic社のブラジルUtinga工場およびTubarao工場の買収を完了。 |
2019年09月 | スウェーデン Finspangにアルミニウム研究所を設立。 |
2020年06月 | Northvolt社と合弁会社Hydro Volt社を設立。 |
2020年08月 | ドイツRemscheidの溶接事業をRupert Fertinger GmbHに売却することで合意。 |
2021年06月 | KPS Capital Partnersへの圧延事業分野の売却を完了。 |
2022年02月 | Hindalco Industriesへの、インドKuppamの押出機工場の売却を完了。 |
補足 1
>>>2007年12月期の動向
>>>2008年12月期の動向
>>>2009年12月期の動向
>>>2010年12月期の動向
>>>2011年12月期の動向
>>>2012年12月期の動向
>>>2013年12月期の動向
>>>2014年12月期の動向
>>>2015年12月期の動向
>>>2021年12月期の動向
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。