MENU

WCX 2024(2)持続可能性の向上と自動車業界の展望

排出ガス削減戦略:サプライヤーとOEMの最新動向

2024/05/22

概要

Entrance to WCX 2024 Leadership Summit speaking area
WCX 2024 リーダーシップサミット会場への入口

 2024年4月16日から18日まで、SAE Internationalの主催により米国ミシガン州デトロイトの展示会場「ハンティントンプレイス」でWCX 2024が開催された。WCX 2024には、前年の90社を上回る100社以上の企業が出展し、3つの基調講演と8つのリーダーシップサミットセッションが開催された。来場者は、J3300ドライバー認定試験のシミュレーションを使用して、さまざまなEVに試乗することができた。

 GMとトヨタは、排出ガス削減のためのさまざまな戦略を装備した車両を展示した。トヨタはExxonMobil(エクソンモービル)やChevron(シェブロン)との提携による低炭素燃料の開発とテストを強調した。GMのHydrotec部門は水素燃料電池パワーキューブシステムとそのユースケースを発表した。ラーニングラボ・セッションでは「Tesla Cybertruck(テスラ・サイバートラック)」の独自技術が紹介された。Ford(フォード)の代表者は業界動向に関する基調講演を行い、ティア1サプライヤーの代表者はリーダーシップサミットのパネルディスカッションで、フューチャーモビリティに関するさまざまなトピックについて議論した。

 本稿はWCX 2024で発表された内容に焦点を当てた2回目のレポートである。本稿では、GMとトヨタが発表したサステナビリティ技術、「Tesla Cybertruck」に関する講演、Fordとティア1サプライヤーの代表者が業界の展望について語ったディスカッションセッションについて説明する。1回目のレポートでは、ソフトウェアデファインドビークル、人工知能、自動運転車に関するセッションの概要を説明している。

関連レポート:
WCX 2024(1)自動車産業におけるAIとソフトウェアの影響(2024年5月)
BEVの熱マネジメントシステム ベンチマーキング(2024年4月)
オートモーティブワールド2024:HMI技術トレンド(2024年3月)
欧州・米国サプライヤー 2023年トピックス (2024年1月)
WCX 2023(2)BEVの普及を加速する上での課題(2024年5月)
WCX 2023(1)ソフトウェアが導く自動車の針路(2024年5月)

このレポートは有料会員限定です。 残り 4 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779