JMS 2025:いすゞとUDトラックス、「運ぶ」をテーマに多様なモビリティと可能性を広げるソリューションを展示
・いすゞとUDトラックスは10月29日、東京ビッグサイトで開催されている「Japan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリティショー、プレスデー:10月29-30日、一般公開日:10月31日-11月9日)」のプレスブリーフィングで、いすゞ社長COOの南真介氏とUDトラックス社長CEOの伊藤公一氏が登壇した。
・両社は「『運ぶ』で描こう、みんなの未来。」をブーステーマに、ウェルビーイングな未来へと導く多様なモビリティと可能性を広げるソリューションを紹介している。
・いすゞは、多彩な架装に対応する革新的な縦型フレーム「バーチカルコア」を採用したコンセプトカー「VCCC (Vertical Core Cycle Concept)」を世界初公開した。さらに、約10年ぶりにキャブエクステリアを一新した燃料電池大型トラック「ギガ」などを出展した。「ギガ」は最高出力279kW、最大トルク1,814Nmで、最大積載量は1万4,300kg。
・このほか、日本初の電気自動車(EV)のフルフラット路線バス「エルガEV」をベースに、新たに開発中の自動運転路線バスである「エルガEV 自動運転バス」を世界初公開した。
・一方、UDトラックは、GH13エンジンで重量物運搬に適した大型トラクタの「Quon GW 6x4」や欧州連合(EU)が定める排出ガス規制「ユーロ6」に準拠した新興国専用の大型トラック「Quester」を展示した。「Quester」は最高出力343kW、最大トルク2,250Nmで、最大積載量は20トン。
AIナビはこちら



日本
米国
メキシコ
ドイツ
中国 (上海)
タイ
インド

