アウディ、ベルリン気候会議でeモビリティへの転換加速を発表
・アウディのDuesmann CEOは6月22日、ベルリン気候会議(Berlin climate conference)で内燃エンジンを搭載するアウディ最後の新型モデルの生産を4年後に開始すると発表した。
・2026年以降は世界市場に導入する新型モデルが全て電気自動車(EV)となる。同社は戦略的再編の一環としてeモビリティへの移行を加速する。
・2033年までに内燃エンジンの生産を段階的に終了し、遅くとも2050年までに正味ゼロ....
・2026年以降は世界市場に導入する新型モデルが全て電気自動車(EV)となる。同社は戦略的再編の一環としてeモビリティへの移行を加速する。
・2033年までに内燃エンジンの生産を段階的に終了し、遅くとも2050年までに正味ゼロ....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報