菅総理が施政方針演説、2035年までに電動車100%実現
・菅内閣総理大臣は18日に行った施政方針演説で、「2035年までに、新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。
・昨年10月の所信表明演説で掲げた「2050年カーボンニュートラル(2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標)」の達成に向けた施策の一環として、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)など電動車の普及を促進する。二酸化炭素の排出量に応じて企業等に経済的負担を求める「カーボンプライシング(....
・昨年10月の所信表明演説で掲げた「2050年カーボンニュートラル(2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標)」の達成に向けた施策の一環として、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)など電動車の普及を促進する。二酸化炭素の排出量に応じて企業等に経済的負担を求める「カーボンプライシング(....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報