MENU

Anand Automotive Limited

会社概要

■URL

http://www.anandgroupindia.com/

■本社所在地

1 Sri Aurobindo Marg, Hauz Khas, New Delhi – 110016, India

業容

-ANANDグループはインドの自動車部品およびシステムの主要メーカー。インドの主要自動車メーカーやエンジンメーカーに製品を納入。

-主な事業内容は、シャシー、排気制御システム、パワートレーン、安全部品、EV製品、熱管理関連。

-全世界で24社、75拠点を保有し、合弁会社10社と4つの技術提携がある。

-ANANDグループの旗艦会社であるGabriel India Limitedは、インド国立証券取引所、ボンベイ証券取引所に上場している。

-同グループはAnevolve powertronicsを設立し、インバーター、AC/DCコンバーター、車載充電器、配電ユニットなどのクリーン技術ソリューションの開発、設計・製造を展開している。

資本構成

Gabriel India

-インド国立証券取引所、ボンベイ証券取引所に上場 (2024年3月31日時点)
氏名または会社名 出資比率(%)
発起人 55.0
個人 23.93
投資信託 11.56
FIIs & NRIS 5.91
インド企業 1.66
その他 1.94
合計 100.0

主要製品

-グループは以下セグメントで製品を提供:

  • シャシー
  • エミッションコントロール
  • パワートレイン
  • セーフティ
  • サーマルマネジメント
  • モーター及びコントローラー

-グループ各社の主要製品は以下のとおり:

ANAND CY Myutec Automotive

  • ブラスシンクロナイザーリング
  • スチールシンクロナイザーリング

ANAND I-Power

  • ピストンリング
  • プレッシャープレート
  • グルーブインサート/アルフィンインサート
  • 鋳造部品

CY Myutec ANAND

  • カーボンコートシンクロナイザーリング
  • 鍛造真鍮製シンクロナイザーリング

Faurecia Clean Mobility

  • アコースティックバルブ
  • アンモニアストレージ・デリバリーシステム
  • 触媒コンバーター
  • パティキュレートフィルター
  • 排熱発電 (Exhaust heat power generation (EHPG))
  • 排熱回収システム
  • SCR
  • サイレンサー
  • マフラー

Gabriel India

  • アクスルダンパー
  • キャビンダンパー
  • キャニスターショックアブソーバー
  • バス用ダンパー
  • 電動アシストアジャスタブルショックアブソーバー
  • 電動アシストアジャスタブルダンピングフロントフォーク
  • フロントフォーク
  • モノショックアブソーバー
  • リアショックアブソーバー
  • シートダンパー
  • その他ショックアブソーバー
  • ストラットASSY

Haldex India

  • エアディスクブレーキ
  • 電動ブレーキ、空気圧ブレーキ
  • 電子制御ブレーキシステム (EBS)
  • レベリングバルブ
  • マニュアルブレーキアジャスター
  • ブレーキセルフアジャスター
  • 汎用ABS

Henkel ANAND

  • 防振パッド
  • 接着剤
  • ダンピング材
  • ピラー内防音材
  • 補強パッド
  • 補強フォーム
  • シーリング剤及びコーティング剤

Joyson ANAND Abhishek Safety Systems

  • エアバッグ
  • 衝突センサー
  • チャイルドシート
  • ECU
  • シートベルト

MAHLE ANAND Filter Systems

  • エアクリーナーモジュール
  • エアインテークマニホールド
  • キャビンエアフィルター
  • カーボンキャニスター
  • シリンダーヘッドカバー
  • フューエルフィルター
  • フューエルモジュール
  • オイルフィルター
  • オイルモジュール
  • オイルミストセパレーター

MAHLE ANAND Thermal Systems

  • バッテリークーリングボックス
  • バッテリークーリングプレート
  • ブロワーシステム
  • チラーユニット
  • エンジンクーリングモジュール
  • EGR
  • HVACシステム
  • インタークーラー
  • ビスカスクラッチ

HL Mando ANAND India
シャシー

  • デュアルピニオン電動パワーステアリング
  • ダンパースプリングモジュール
  • 電動パワーステアリングシステム
  • インターミディエートシャフト
  • ショックアブソーバー
  • スマートダンピングコントロール
  • ステアリングギアボックス - ラック&ピニオンASSY

安全

  • ABS/ESC
  • キャリパーブレーキ
  • アダプティブクルーズコントロール(ACC)
  • 衝突被害軽減ブレーキ(AEB)
  • 死角検知(BSD)
  • 前方衝突予測警報(FCW)
  • ハイビームアシスト(HBA)
  • 車線逸脱警報(LDW)
  • 車線維持支援システム(LKAS)
  • 車線変更アシスト(LCA)
  • 後退時交差車両検知警報システム(RCTA)
  • スマート駐車支援システム(SPAS)
  • ドラムブレーキ
  • 電動パーキングブレーキ(MOC)
  • 統合ダイナミックブレーキ
  • マスターシリンダー/ブースター

Dana Anand India

  • プロペラシャフト (Propeller shaft)
  • リアアクスル (Rear axle)
  • フロントアクスル (Front axle)
  • 電動車及びハイブリッド車向けE-axle (E-axle for electric and hybrid vehicles)

Valeo Friction Materials India

  • ブレーキ摩擦材 (Brake friction material)
  • クラッチ摩擦材 (Clutch friction material)
  • ぺーバークラッチファイバープレート (Paver Clutch Fibre plate)
  • フリクションウォッシャー (Friction Washer)

Anand Mando E-Mobility

  • ハブモーター (Hub Motor)
  • コントローラー (Controller)
  • センターモーター (Center Motor)

Inalfa Gabriel Sunroof Systems Pvt. Ltd. (IGSS)

  • サンルーフ (Sunroof)
  • Anevolveパワートロニクス (Anevolve Powertronics)
  • AC/DCコンバーター (AC/DC converters)
  • インバーター (Inverter)
  • 車載充電器 (On-board battery charger)

沿革

1961年 Gabriel India (同グループのフラッグシップカンパニー) がショックアブソーバー生産を目的としてMumbaiに設立。
1962年 Victor Gaskets IndiaのMumbaiで生産開始。
1972年 Victor Gaskets IndiaのMumbai工場がNashikに移転。
1992年 自動車産業用シンクロナイザーリング製造を目的として韓国のCY Myutec (Chang Yunの前身) と合弁でChang Yun India Ltd.を設立。
1993年 アクスル、ドライブシャフト、ユニバーサルジョイントの製造を目的として、Spicer India Limitedを設立。
1995年 ParwanooにAnsysco設立。 同社は、ラジエーター、クーラント、PVC接着剤、ワックス、クーラントリザーバボトル、ダイレクトグレージング接着剤カートリッジを製造。
1997年 Henkel KGaA (独) の完全子会社であるHenkel Teroson GmbHと共に、Haryana州Gurgaon市にHenkel Teroson India Ltd.を設立。同社は、接着剤、自動車用シーラント、ラジエーター、クーラント、コーティング、NVH関連製品を製造。
1997年 Emcon Technologies (米国) との合弁で、EMCON Technologies India Private Limitedを設立。EMCONは、エキゾーストマフラーアッシー、触媒コンバーター、インパネリンフォースメントASSY (IPRT)、ドアサイドインパクトビーム (SIB) 等を製造。
1997年 Mando Machinery Corporation (韓国) と合弁で、ChennaiにMando Brake Systems India Ltd.を設立。
1997年 Valeo (仏) と合弁で、Valeo Friction Materials India Ltd.を設立。Valeoの最新技術を駆使したノンアスベスト、溶媒、無鉛クラッチフェーシングを製造。
1997年12月 Pune近郊に、Behr (独) と合弁で自動車用エアコンシステムの生産を行うBehr India Ltd.を設立。
1998年 Victor Gaskets IndiaのMumbai工場がPune近郊のChakanに移転。
1998年 Haldex (スウェーデン) との合弁で、Haldex India Limitedを設立。商用車用エアブレーキのマニュアル/オートマティックスラックアジャスターを製造。
2005年 Purolator IndiaとMahle Filter Systems Indiaの業務統合を経て、Mahleグループとの合弁で、Mahle Filter Systems India設立。
2009年01月 タカタと合弁でTakata India Pvt. Limitedを設立。
2012年10月 Mando India Steering Systems Pvt. Ltd.の株式26%を取得。
2013年02月 同社と万都 [Mando Corporation] は、合弁会社Mando Steering Systems India Ltd.とMando India Ltd.を統合し、Mando Automotive India Ltd.を設立することで合意。
2015年03月 シーリング事業とピストンリング事業をFederal-Mogulとの合弁事業化。新会社名はそれぞれFederal-Mogul Anand Sealings India Limited、Anand I-Power Limited。
2017年01月 Anaysco AnandとSEKISUI CHEMICAL INDUSTRY CO., LTD., JAPANは冷却ブレーキ液のTAAを発表した。
2017年03月 Gabriel IndiaはTORREとショックアブソーバ―、MacPhersonストラット、ストラットカ―トリッジのTAAにサインした。
2020年02月 ベルギーのMAZAROとクリーンモビリティ分野、英国のFAR-UKとカーボンファイバーコンポジット分野で提携すると発表。
2021年07月 Mando Corporationと合弁会社「ANAND Mando eMobility」を設立。
2021年10月 Rajasthan州Bhiwadiにて工場の竣工式を実施
2023年05月 オランダのInalfa Roof Systemsと合弁会社Inalfa Gabriel Sunroof Systemsを設立。
2023年07月 ヘッドスプリングと新会社「ANEVOLVE HEADSPRING」を設立。
Gurugramに新しい技術センター、Anevolve Headspring Engineering Centre (ANHS)を開設。
2023年07月 Gabriel Europe Engineering Centre (G.E.E.C.)を完全子会社として設立。
2024年3月 Anand Group India opened the Anand CY Myutec Automotive Private Limited (ACYM) Bhiwadi工場を開設

補足 1

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779