Rheinmetall AG
会社概要
■URL
https://www.rheinmetall.com/en
■本社所在地
業容
-同社は、セキュリティテクノロジー及びモビリティにおいて技術展開する総合テクノロジーグループ。モビリティでは、乗用車及び商用車における排出ガス、汚染物質、燃料消費の削減、軽量化、摩擦低減、サーマルマネジメントに対し重点的に取り組んでおり、またeモビリティや水素駆動システムに関する製品開発も行う。
-2024年1月1日現在、車両システム(欧州)、車両システム(インターナショナル)、武器・弾薬、電子ソリューション、パワーシステムの各部門で組織構成されている。
-パワーシステム部門は、自動車業界に直接関係する唯一の部門であり、以下の事業ユニットを含む
-エアマネジメント
-サーマルマネジメント
-電動化およびデジタル化
-鋳造品
-軸受 (ベアリング)
-貿易
-水素技術
-発明・開発
-2024年1月1日付で、センサー・アクチュエーター事業部と材料・貿易部門を統合し、新設のパワーシステム事業部を設立した。新事業部では、従来の内燃エンジンや商用ビジネスから、電気自動車や水素、充電インフラ、軽量構造などの新技術・製品まで多岐にわたる。
資本構成
| -フランクフルト証券取引所に上場 | (2024年12月31日時点) |
| 株主 | 所有比率 (%) |
| 欧州機関投資家 | 20 |
| 北米機関投資家 | 28 |
| その他機関投資家 | 9 |
| 個人株主 | 27 |
| その他 | 16 |
| 計 | 100 |
主要製品
センサー・アクチュエーター (Sensors and Actuators)
-アクチュエーター (Actuators)
- スロットルボディ (Throttle bodies)
- エレクトリックドライブモジュール (EDM)
-自動車排気システム (Automotive Emission Systems)
- 二次エアシステム (Secondary air systems)
- EGRバルブ (Exhaust Gas Recirculation (EGR) valves)
- 排ガス流量センサー (Exhaust gas mass flow sensors)
- 排ガスクーラー (Exhaust gas coolers)
- 排ガスバルブ (Exhaust gas valves)
- 排ガスフラップ (Exhaust flaps)
- リードバルブ (Reed valves)
- ブラシレスアクチュエーター (Brushless actuators)
-エレクトリカルクライメートコンプレッサー (Electrical climate compressors)
-サーマルモジュール (Thermal modules)
-電気式膨張弁 (Electric expansion valve)
-ポンプ (Pumps)
- オイルポンプ (Oil pumps)
- バキュームポンプ (Vacuum pumps)
- 水循環および冷却ポンプ (Water circulation pumps & coolant pumps)
- 電動ベーパーポンプ (Electrical vapor pumps)
- DCモーター駆動ポンプ (DC motor driven pumps)
- ブラシレスDCモーター(BLDC)駆動ポンプ (Brushless DC motor (BLDC) driven pumps)
-ソレノイドバルブ (Solenoid valves)
- 真空空圧アクチュエータ用電空弁およびモジュール (Electro-pneumatic valves and modules for pressure and vacuum pneumatic actuators)
- ターボチャージャー向けバイパスバルブ (Bypass valves for turbochargers)
- 油圧バルブおよびオイルバルブ (Hydraulic and oil valves)
- クーラントおよびウォーターバルブ (Coolant and water valves)
- フューエルタンクアイソレーションバルブ (Fuel tank isolation valves)
-先進バルブトレイン (Advanced Valvetrains)
- シングルカムシャフト可変バルブトレイン「DuoCam」 (DuoCam variable valvetrain on a single camshaft)
- DuoCam用ツインアウトプットアクチュエーターアップグレード 「DuoPhase Link」 (DuoPhase Link - twin output actuator upgrade for DuoCam)
- DuoCam用ツインアウトプットアクチュエーターアップグレード 「DuoPhase」 (DuoPhase hydraulic actuator with twin outputs)
- 高度機械式可変バルブトレインシステム 「FlexValve」 (FlexValve advanced camshaft actuated mechanical valvetrain system)
-48V/400Vトラクションシステム (48V and 400V electric traction systems)
-48V/高電圧バッテリーパック (48V and high-voltage battery packs)
-高圧スイッチ (High-voltage switches)
-EV用アンダーボディ保護 (Underbody protection for electric vehicles)
-バッテリーパックカバー (Battery pack covers)
-バイポーラプレート (Bi-polar plates)
-AC/DCインバーター (AC/DC inverters)
-グラスファイバー製シャシースプリング (Glass fiber chassis springs)
-電動駆動用インバーター向けSiC MOSFETハーフブリッジパワーモジュール (SiC MOSFET half-bridge power modules for e-traction inverter units)
-ドライバー監視システム (Driver monitoring systems)
-ソリッドステートリレー (Solid state relays)
材料・貿易 (Materials and Trade)
-滑り軸受 (Plain bearings)
- 滑り軸受 (Plain bearings)
- Permaglideベアリング - 金属合金にプラスチック素材を付加したベアリング (Permaglide bearings - bearings with a plastic material applied over a metallic base alloy)
- 連続鋳造ベアリング (Continuous casted bearings)
- 特殊ベアリング (Special bearings)
- ターンブッシュ (Turned Bushings)
-鋳造品 (Castings)
- アルミニウムエンジンブロック (Aluminum engine blocks)
- 仕上げ加工エンジンブロック (Finish-machined engine blocks)
- 構造部品 (Structural components)
- トランスミッション部品 (Transmission parts)
- Eモビリティ部品 (E-mobility components)
- シャシー部品 (Chassi parts)
-NanoLam DC-Linkキャパシタ (NanoLam DC-Link capacitors)
その他 (Other)
-縁石設置型充電器 (Curb chargers)
補足 1
>>>2006年12月期の動向
>>>2007年12月期の動向
>>>2008年12月期の動向
>>>2009年12月期の動向
>>>2010年12月期の動向
>>>2011年12月期の動向
>>>2012年12月期の動向
>>>2013年12月期の動向
>>>2014年12月期の動向
>>>2015年12月期の動向
>>>2016年12月期の動向
>>>2017年12月期の動向
>>>2018年12月期の動向
>>>2019年12月期の動向
>>>2020年12月期の動向
>>>2021年12月期の動向
>>>2022年12月期の動向
>>>2023年12月期の動向
展示会取材アーカイブス
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。
AIナビはこちら



日本
米国
メキシコ
ドイツ
中国 (上海)
タイ
インド

