マークラインズ8つの事業
コンテンツ一覧
サービス一覧

車載半導体:自動運転の実現に向けたNVIDIA、Mobileyeなどの動向

ITベンダーによるEV推進、Apple、鴻海など自動車業界における水平分業の動き

要約

  2021年7月29日、ルネサスエレクトロニクス(以下、ルネサス)の4-6月期決算発表が行われた。売上高が前年同期比で30.7%増、当期利益は同93.2%増という好決算で、7-9月期も同30%以上の増収が期待できる見通しだという。同社はNXP Semiconductor(以下、NXP)、Infineon Technologies(以下、Infineon)とともに車載半導体業界を代表する半導体メーカーであり、同社にとっても自動車は売上の約半分を占める重要なアプリケーションである。その自動車業界からの半導体需要が極めて旺盛なことは、同社にとっても強い追い風だが、この傾向はいつまで続くのか、中長期的な見通しはどうなのか。そもそもルネサスを含む車載半導体メーカー各社は「CASE」の流れの中で、どのような戦略を立てようとしているのか。

  ここでは半導体業界の視点から、CASEの流れを分析してみたい。

 

関連レポート:
5G - 新たな業界標準か? (2021年7月)
米国市場:バイデン政権がEV推進・半導体強化の計画を発表 (2021年7月)
Tesla Model Y 分解調査:Drive Computer (2021年7月)
日系OEM各社が電動化、脱炭素への方針を発表 (2021年6月)
WCX 2021:コネクティビティと自動運転の開発 (2021年5月)
半導体不足による自動車産業への影響 (2021年3月)
CES 2021 総括:デジタル開催のCESでも業界リーダーが際立つ (2021年2月)
AV開発におけるビッグテックの役割 (2020年12月)

 

このレポートは有料会員限定です。

会員登録いただく、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。

  • 市場・技術レポート
  • 世界の自動車生産 / 販売台数
  • モデルチェンジ予測
  • 自動車業界の最新ニュース
  • 自動車部品300品目シェア・供給情報
  • ご利用に関するお問い合わせ先

    月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
    japan 日本
    〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
    tel-icon 03-4241-3907
    カスタマーサポートデスク
    メディア関係者様向け
    USA 米国
    Southfield, Michigan, USA
    +1-248-327-6987
    MEX メキシコ
    León Guanajuato,Mexico
    +52-477-796-0560
    DEU ドイツ
    Frankfurt am Main, Germany
    +49-69–904-3870-0
    CHN 中国 (上海)
    〒200001 上海市黄浦区
    +86-21-6212-6562
    CHN 中国 (深圳)
    〒51800 広東省深圳市南山区
    +86-755-2267-1725
    THA タイ
    Klongtoey, Bangkok, Thailand
    +66-2-665-2840
    IND インド
    Gurgaon, Haryana, India
    +91-124-4048779