(株) ミツバ
会社概要
業容
-自動車用製品(四輪電装)を中心にバイク用製品(二輪電装)、ライフサポート製品、自動車用品を手がける。事業内容は、輸送用機器関連事業、情報サービス事業、その他事業の3つに分かれ、輸送用機器関連事業の主要製品は、フロントワイパーシステム、スターターモーター、電動パワーステアリングモーター、パワーウィンドモーター。
中期経営方針
-2020年4月、5か年計画の第12次中期経営計画を策定。
-四輪事業の重点課題として、CASE に対応した機電一体化によるシステム商品の開発に取り組む。
-第12次中期の最終年度である2025年3月期において、売上高3500億円以上、営業利益率6%以上、累計キャッシュフロー700億円以上の達成を目標とした。
資本構成
-東京証券取引所第一部上場 | (2021年3月31日現在) |
氏名および名称 | 出資比率 (%) |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (信託口) |
5.05
|
株式会社横浜銀行 |
4.91
|
ミツバ取引先企業持株会 |
4.60
|
日産自動車株式会社退職給付信託口座 |
3.89
|
本田技研工業株式会社 |
3.71
|
有限会社サンフィールド・インダストリー |
3.46
|
セコム損害保険株式会社 |
3.00
|
第一生命保険株式会社 |
2.90
|
三菱UFJ信託銀行株式会社 |
2.32
|
株式会社足利銀行 |
2.25
|
合計 |
36.09
|
主要製品
四輪電装部品 (Auto Electrical Products)
視界系 (Field-of-vision systems)
-フロントワイパーシステム (Front wiper systems)
-リアワイパーシステム (Rear wiper systems)
-ウィンドシールドウォッシャーシステム (Windshield washer systems)
利便快適系 (Convenience and comfort systems)
-パワーウィンドモーター (Power window motors)
-パワーシートモーター (Power seat motors)
-ルーフモーター (Roof motors)
-パワースライドドアドライブシステム (Power sliding door drive systems)
-ドアロックアクチュエーター (Door lock actuators)
-フューエルリッドオープナー (Fuel tank lid openers)
-パワーリレー (Power relays)
-ホーン (Horns)
エンジン補機・走行制御系 (Engine support systems and Drive control systems)
-スターターモーター (Starter motors)
-ファンモーター (Fan motors)
-インテリジェントダイナミックアクチュエーター (Intelligent dynamic actuators)
-電動オイルポンプ (Electric Oil Pump)
-電子制御スロットルモーター (Electric throttle control motors)
-電動パワーステアリングモーター (Electric power steering motors)
-電動サーボブレーキ用モーター (Electric servo brake motors)
駆動モーター製品 (Driving Motor Products)
-インダクションモーター (Induction motors)
-扁平ブラシレスモーター (Brushless Flat Motors)
-SRモーター、コントローラー (SR Motors/Controllers)
沿革
1946年03月 | 群馬県桐生市清水町において資本金19万5千円、従業員9名を以て (株) 三ツ葉電機製作所を設立。 |
1964年10月 | 群馬県山田郡大間々町に赤城工場を設置。 |
1965年04月 | 群馬県利根郡白沢村に (株) 三ツ葉電機利根製作所 (現・利根工場) を設立。 |
1968年09月 | 群馬県多野郡鬼石町に鬼石工場を設置。 |
1970年05月 | 群馬県勢多郡東村に (株) 東葉電機製作所を設立。 |
1973年11月 | (株) タツミ製作所(現・(株) タツミ) に資本参加。 |
1976年07月 | 群馬県勢多郡新里村に新里工場を設置。 |
1980年08月 | 籾茂 (株) (現・(株) モミモ) に資本参加。 |
1981年04月 | 東日本ダイカスト工業 (株) (群馬県群馬郡) に資本参加。 |
1982年04月 | (株) 三ツ葉電機利根製作所 (現・利根工場) を吸収合併。 |
1985年12月 | 群馬県桐生市に (株) サンユーを設立。 |
1986年12月 | 米国に現地法人Mitsuba of America Corporation (現・American Mitsuba Corporation) を設立。 |
1987年01月 | 群馬県桐生市に米国ウオルブロー社との合弁会社 (株) ミツバ・ウオルブローを設立。 |
1987年07月 | 米国に米国ウオルブロー社との合弁会社CME Corporationを設立。 |
1988年02月 | 東京証券取引所市場第二部へ株式上場。 |
1989年09月 | 東京証券取引所市場第一部に指定替え。 |
1989年12月 | (株) 大嶋電機製作所 (群馬県太田市) に資本参加。 |
1993年10月 | タイ国にThai Summit社との合弁会社Thai Summit Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd.を設立。 |
1994年09月 | Tokyo Electrica de Mexico, S.A. de C.V. (メキシコ) に資本参加。 |
1996年10月 | 商号を (株) 三ツ葉電機製作所から (株) ミツバに変更。 |
1996年10月 | フィリピン国にMitsuba Philippines Corporationを設立。 |
1997年08月 | ベトナム国にMitsuba M-Tech Vietnam Co., Ltd.を設立。 |
2000年02月 | 英国にMitsuba Europe Ltd.を設立。 |
2000年04月 | メキシコにCorporacion Mitsuba de Mexico, S.A. de C.V.を設立。 |
2001年03月 | インドにMitsuba Sical India Ltd.を設立。 |
2001年05月 | ハンガリーにMitsuba Automotive Systems of Europe Kft.を設立。 |
2001年08月 | フィリピンにMitsuba Manufacturing Philippines Corporationを設立。 |
2001年11月 | インドネシアにAsian Honda Motor Co., Ltd.他との合弁会社P.T. Mitsuba Indonesiaを設立。 |
2002年09月 | ブラジルにMitsuba do Brasil Ltda.を設立。 |
2003年01月 | 自動車電機工業 (株) に資本参加。 |
2004年08月 | 自動車電機工業 (株) と株式交換を実施。 |
2004年09月 | ベトナムにMitsuba Vietnam Technical Centerを設立。 |
2005年10月 | American Mitsuba CorporationにCME Coropration株式を現物出資し増資。 |
2005年10月 | メキシコにFundidora Mitsuba de Mexico S.A. de C.V.を設立。 |
2005年11月 | 米国にAmerican Mitsuba Sales LLCおよびCME Automotive LLCを設立。 |
2006年04月 | CME Corporationの社名をCME LLCに変更。 |
2006年04月 |
ドイツにMitsuba Germany GmbHを設立。 |
2006年10月 | 中国に三葉士林電機 (武漢) 有限公司を設立。 |
2006年11月 | タイにMitsuba Asia R&D Co., Ltd.を設立。 |
2006年12月 | 米国にIchiko Mitsuba, Inc.を設立。 |
2007年04月 | 自動車電機工業 (株) を吸収合併。 |
2009年08月 | Mitsuba Philippines Corporationがフィリピン連結子会社2社を合併。 |
2009年09月 | 同社菊川工場 (静岡県菊川市) を閉鎖。 |
2010年04月 | (株) サンユーが (株) エムテックを吸収合併。 |
2010年07月 | (株) ミツバ・ウオルブローを株式譲渡により売却。 |
2010年12月 | American Mitsuba CorporationがAmerican Mitsuba Sales LLCを吸収合併。 |
2011年04月 | Safety Texas Autoparts Inc.を清算し、資産および負債をAmerican Mitsuba Corporation (現・連結子会社) へ承継。 |
2012年01月 | CME L.L.C.およびCME Automotive L.L.C.を清算し、資産および負債をAmerican Mitsuba Corporation (現・連結子会社) へ承継。 |
2013年01月 | Corporacion Mitsuba de Mexico, S.A. de C.V.がTokyo Electrica de Mexico, S.A. de C.V.およびPartes de Precision Mitsuba de Mexico, S.A. de C.V.を吸収合併。 |
2014年01月 | インドネシアにP.T. Tatsumi Indonesiaを設立。 |
2015年01月 | American Mitsuba CorporationがMitsuba Bardstown Incorporatedを吸収合併。 |
2015年05月 | メキシコにCorporacion Tatsumi de Mexico, S.A. de C.V.を設立。 |
2016年11月 | トルコにMitsuba Teklas Turkey Otomotiv A.S. を設立。 |
2018年04月 | 宮城県仙台市に仙台研究開発センターを開設 |