マークラインズ8つの事業
コンテンツ一覧
サービス一覧

JMS 2025:現代自、次世代FCV「NEXO」を日本初披露、2026年上半期より日本発売

・現代自動車は10月29日、東京ビッグサイトで開催されている「Japan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリティショー、プレスデー:10月29-30日、一般公開日:10月31日-11月9日)」のプレスブリーフィングで、現代自動車副社長チョン・ユソク氏とHyundai Mobility Japan代表取締役社長の七五三木敏幸氏が登壇し、次世代燃料電池車(FCV)「ネッソ (NEXO)」を日本初公開した。

・新型ネッソは現代自の水素技術の集大成となるFCVで、航続距離は826km、効率性を向上させた最新の燃料電池システムを搭載している。モーター最高出力は150kW、最大トルクは350Nm。ボディサイズは全長が4,750mm、全幅が1,865mm、全高が1,640mm (1,675mm)、ホイールベースが2,790mm。

・ブースでは「製造・輸送・貯蔵・利用」の4つのバリューチェーンで現代自の水素事業ブランド「HTWO」が描く水素社会のビジョンを紹介している。EVのラインアップは都市型スモール電気自動車(EV)「インスター(INSTER)」のデザインコンセプトカー「INSETEROID」、フラッグシップEV「アイオニック5 (IONIQ 5)」を展示。現代自は水素燃料電池や電動化技術を活用したゼロエミッション車の普及を目指しており、日本市場でのEV・水素モビリティ展開をさらに加速させる方針である。

・今回のプレスブリーフィングで七五三木氏は日本市場への取り組みとして顧客との絆が進化の原動力であり、今後もより良いモビリティライフを共に築いていく姿勢を強調した。2025年10月現在、全国に27カ所の販売・サービス拠点と63カ所のアフターサービスネットワークを展開しており、新たに東京都内に新拠点を設立する計画があることを発表した。

現代自ののプレスリリースをみる

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779