ミシガン大学、寒冷地対応EV急速充電ソリューションを開発
・4月11日付の複数の米国メディアによれば、ミシガン大学工学部が寒冷地における充電時間を現在の数分の一に短縮する新技術を開発した。
・同大学ではセル内に残留物が蓄積して充電が遅くなりバッテリー寿命が短くなる問題をホウ酸炭酸リチウムの微細な層を塗布することで解決した。
・その結果、充電速度が500%高速化され10分以下でバッテリーを充電できた。この速度は華氏14度(摂氏マイナス10度)という低温でも安定しておりバッテリー容量は10....
・同大学ではセル内に残留物が蓄積して充電が遅くなりバッテリー寿命が短くなる問題をホウ酸炭酸リチウムの微細な層を塗布することで解決した。
・その結果、充電速度が500%高速化され10分以下でバッテリーを充電できた。この速度は華氏14度(摂氏マイナス10度)という低温でも安定しておりバッテリー容量は10....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報