日産、北米で「エクステラ」の生産を中止へ
・日産は18日、米国ミシシッピ州のキャントン(Canton)工場でのSUV「エクステラ(Xterra)」生産を2015年型で打ち切ると発表した。
・日産「エクステラ」は2000年型車で導入されて以降、これまで累計で75万台が販売された。北米での販売は2015年秋で終了となる。
・一方、イランではPars Khodro社がライセンス契約で「Nissan Roniz」の車名で生産し、中国では鄭州日産が「Pallidin」の車名で生産を継....
・日産「エクステラ」は2000年型車で導入されて以降、これまで累計で75万台が販売された。北米での販売は2015年秋で終了となる。
・一方、イランではPars Khodro社がライセンス契約で「Nissan Roniz」の車名で生産し、中国では鄭州日産が「Pallidin」の車名で生産を継....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報