Brembo S.p.A.
会社概要
業容
-イタリアに本拠を置くブレーキシステム大手。自動車向けブレーキディスクでは市場最大手の1社。レース用車両のクラッチ等も供給している。
-以下の4分野の車両向けにシステムを供給:
- 乗用車
- モーターバイク
- 商業及び産業用車両
- レース用
資本構成
-イタリア証券取引所に上場 | (2024年6月28日時点) |
主要株主 | 持株比率 (%) |
Nuova Fourb S.r.l. | 76.56 |
Brembo S.p.A. | 3.43 |
主要製品
乗用車 (Passenger cars)
-ブレーキキャリパー (Calipers)
-モノブロック固定キャリパー (Monoblock fixed calipers)
-2ピースコテイキャリパー (Two-piece fixed calipers)
-Extrema high-performance brake calipers
-ブレーキディスク (Braking discs)
-フローティングブレーキディスク (Floating brake discs)
-デュアルキャストブレーキディスク (Dual-cast brake discs)
-ワンピースブレーキディスク (One-piece brake discs)
-ブレーキモジュール (Braking modules)
-ブレーキパッド (Brake pads)
-ハブキャリア (Hub carriers)
-カーボンセラミックディスク (Carbon-ceramic discs)
-アルミサスペンション部品 (Aluminum suspension components)
-デジタル制御システムおよび統合AI付き検知式インテリジェントブレーキシステム (Sensify intelligent braking system with digital control system and integrated AI)
-ブレーキ・バイ・ワイヤ (Brake-by-wire)
商用車 (Commercial vehicles)
-商用車用ピラーベンティング技術搭載のブレーキディスク (Brake discs with pillar venting technology for commercial vehicles)
-商用車用キャリパーおよびドラム統合式パーキングブレーキシステム (Parking brake systems integrated with caliper or drum for commercial vehicles)
-商用車用ドラムインハット・パーキングブレーキシステム (Parking brake systems in drum in hat installations for commercial vehicles)
-商用車用鋳鉄製フォローティング・シングル / デュアルピストン油圧キャリパー(Cast iron floating single- and dual-piston hydraulic calipers for commercial vehicles)
-大型フローティング油圧キャリパー (Oversized floating hydraulic calipers)
-ブレーキ・バイ・ワイヤ (Brake-by-wire)
沿革
1961年 | Paladina市 (ベルガモ州イタリア) にて自動車金属部品の小規模加工工場として設立。 |
1960年代 | 自動車産業の興隆により、英国への輸出に特化したディスクブレーキの製造を開始。 |
1964年 | Alfa Romeoからブレーキディスクの供給契約受注。 |
1975年 | Maranello "Red Streaks"パワーに適合するブレーキシステムの開発でEnzo Ferrari と契約。 |
1980年代 | 製品の技術的改革、材料にアルミニウムを使用。 |
顧客ベース拡大、Porsche、Mercedes、Lancia、BMW、Chrysler、日産など。 | |
1981年 | 乗用車向けアルミ製キャリパーの供給開始。 |
1983年 | 米国の部品大手、Kelsey Haysが資本参加。 |
1985年 | Porsche向けキャリパーの独占供給受注。 |
1991年 | 生産・人員の増加にともない、Curnoに拠点を移転。 |
1995年 | ミラノ株式市場に上場。 |
1996年 | メキシコでRassiniと合弁会社設立。 |
1997年 | B.S.E.の保有株を51%に引き上げ。 |
Norbit A.B.を完全子会社化。 | |
Alloy Technologies Ltd.の株式売却。 | |
1997年02月 | 鋳造メーカーFonderie Officine Meccaniche Mapello S.p.A.を買収。 |
1999年03月 | 子会社のBrembo Participations B.V. が Brembo do Brasil Ltda.を買収。 |
1999年06月 | Brembo Participations B.V.設立し、国外子会社の株式を移管。 |
1999年09月 | Brembo International S.A.設立。 |
Bref S.r.l. Fonderiaの50%株式をde Torbole S.r.l.に移管。 | |
2000年02月 | Alfa Real Minasの100%の株式買収。 |
2000年03月 | Marchesini S.r.l.の70%の株式買収。 |
SKFとの合弁会社設立を発表。 | |
AI Group、DFIの子会社 (南アフリカ) とLemforder (ZF Friedrichshafenの子会社) との合弁会社設立を発表。 | |
2000年07月 | AP Racing (英国) の買収を発表。 |
2001年07月 | 合弁会社Nanjing Yuejin Automotive Brake System Co. Ltd.設立を発表。 |
Stepal S.r.l. (Fonderia Regali S.r.l.の親会社) の持株全てを売却。 | |
2002年01月 | Brembo Rassini S.A. de C.V.の株式保有率を51%から76%に引き上げ。 |
2002年07月 | Brembo Engineering S.p.A.の吸収合併を決定。 |
2002年11月 | Marchesini S.r.l.の30%株式を310,000ユーロで買収。 |
2004年01月 | DaimlerChryslerとの合弁会社Brembo Ceramic Brake Systems S.p.A.が初めてセラミックディスクブレーキの生産を開始。 |
2005年07月 | Simestと中国でOEメーカーへブレーキ部品の製造・販売をする新会社設立に合意。 |
2012年08月 | SimestからBrembo China Brake Systems Co. Ltd.の株式32.26%を取得し、完全子会社化。 |
2013年 | 合弁相手の東華汽車実業 (Donghua Automotive Industrial) より布雷博 (南京) 制動系統有限公司 [Brembo Nanjing Brake Systems] の株式30%を取得し、完全子会社化。 |
2016年05月 | 中国の鋳鉄製ブレーキディスクサプライヤー、亜新科美聨 (廊坊) 制動系統有限公司(ASIMCO Meilian Braking Systems (Langfang) Co., Ltd.) の株式66%を約78百万ユーロで取得。 |
2016年10月 | メキシコNuevo Leon州Escobedoにアルミキャリパー製造拠点を設立。 |
2019年04月 | 中国江蘇省南京市にアルミブレーキキャリパーの製造拠点を設立。 |
2022年10月 | ベンチャーキャピタル部門Brembo Venturesを設立。 |
2023年02月 | Pirelliへの出資比率を6%に引き上げ。 |
2023年06月 | 登記上の本社所在地をオランダに変更。 |