IIMSインドネシア国際モーターショー2025
中国系、現代、日系、VinFast、充電ネットワーク
2025/03/31
要約
![]() |
BYDによる発表会 |
インドネシア国際モーターショー(IIMS 2025)が2025年2月13日から2月23日にかけてクマヨランにあるジャカルタ国際展示場で開催された。
出展ブランドの数は、2024年の23ブランドから31ブランドへ増加した。特に中国メーカーの増加が顕著で、BYDのラグジュアリーブランドのDENZA(騰勢)のほかHonri(鴻日)はインドネシア初披露となった。主催者発表によると、展示面積は前年の13.4万㎡から15.4万㎡に拡大し、入場者数は11日間で57万9千人と対前年比3%増加した。開催期間中の販売台数は22,322台。
インドネシアの国際モーターショーは、2月のIIMS(Indonesia International Motor Show)、8月のGIIAS(GAIKINDO Indonesia International Auto Show)と年2回開催される。GIIASの方が規模は大きいが、その年の各社の方針を占う上ではIIMSの展示内容が注目されている。中国系EVメーカーのインドネシア参入が相次ぎ、昨年2月のIIMS、8月のGIIASでも存在感を見せていたが、今回もその勢いを確認する機会となった。
関連レポート:
ASEAN自動車市場(2024年第4四半期)(2025年2月)
ASEAN自動車市場(2024年第3四半期)(2024年11月)
ASEAN (2) 中国車の生産増強、日系メーカーがタイで生産調整 (2024年10月)
ASEAN (1)各国のEV普及促進策、中国メーカーの参入拡大 (2024年9月)
GAIKINDOインドネシア国際オートショー2024 (2024年8月)