マークラインズ8つの事業
コンテンツ一覧
サービス一覧

CES 2022:主要自動車メーカー、EVへの取り組みを加速

GMとBMWは今後投入するモデル、MercedesとStellantisは先進技術を探求するコンセプトカーを披露

要約

Entrance to CES 2022 convention hall
CES 2022 コンベンションホールの入口

  CES 2022は、バーチャル形式では1月を通して開催されたが、新型コロナウイルス・オミクロン株流行のあおりを受け、米国ネバダ州ラスベガスにおける対面形式のイベントは2022年1月5日から1月7日までに限定された。そのため、参加者数や出展社数は2020年の前回イベントに比べて大幅に減少した。さらに、GMやメルセデス・ベンツなどの主要企業は、対面形式の参加を取りやめ、技術紹介をバーチャル展示で行った。

  既存の自動車メーカー各社はCES 2022で、電気自動車(EV)の重要性を引き続き強調した。GMはバーチャルで基調講演を行い、シボレー「シルバラードEV(Silverado EV)」を公開し、シボレー「エキノックスEV(Equinox EV)」とシボレー「ブレイザーEV(Blazer)」を発表して、ゼロエミッション戦略を強調した。ステランティスは、クライスラー「エアフローコンセプト(Airflow Concept)」を初公開してさまざまな将来技術を紹介するとともに、2028年までにクライスラーブランドが完全にEV化されることを発表した。メルセデス・ベンツは「Vision EQXX」コンセプトカーを公開し、効率改善のためのさまざまな技術をアピールした。BMWは「iX M60」を公開してバッテリーEVの性能を強調した。

  本レポートは、CES 2022で発表された自動車関連コンテンツに焦点を当てたレポートの第2報で、GM、ステランティス、メルセデス・ベンツ、BMWなどの主要OEMが発表・展示したモデルに焦点を当てている。なお、VinFast、ソニー、Fisker、Toggなどの新興OEMに焦点を当てたレポートは第1報に掲載した。

 

関連レポート:
CES 2022:新興EVメーカーの電気自動車 (2022年1月)
GM、Ford、StellantisのバッテリーEV戦略 (2021年12月)
IAA Mobility 2021:VWとフォードは高性能車のコンセプトカーやEVを披露 (2021年10月)
IAA Mobility 2021:メルセデスEQシリーズ増強、「EVファースト」から「EVオンリー」へ (2021年9月)
GM:2025年までにBEV 30車種を投入、次世代Ultiumバッテリーは60%コスト低減 (2021年3月)
CES 2021:EVおよび電動化テクノロジー (2021年2月)

 

このレポートは有料会員限定です。

会員登録いただく、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。

  • 市場・技術レポート
  • 世界の自動車生産 / 販売台数
  • モデルチェンジ予測
  • 自動車業界の最新ニュース
  • 自動車部品300品目シェア・供給情報
  • ご利用に関するお問い合わせ先

    月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
    japan 日本
    〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
    tel-icon 03-4241-3907
    カスタマーサポートデスク
    メディア関係者様向け
    USA 米国
    Southfield, Michigan, USA
    +1-248-327-6987
    MEX メキシコ
    León Guanajuato,Mexico
    +52-477-796-0560
    DEU ドイツ
    Frankfurt am Main, Germany
    +49-69–904-3870-0
    CHN 中国 (上海)
    〒200001 上海市黄浦区
    +86-21-6212-6562
    CHN 中国 (深圳)
    〒51800 広東省深圳市南山区
    +86-755-2267-1725
    THA タイ
    Klongtoey, Bangkok, Thailand
    +66-2-665-2840
    IND インド
    Gurgaon, Haryana, India
    +91-124-4048779