マークラインズ8つの事業
コンテンツ一覧
サービス一覧

上海モーターショー2017(4):吉利、長城、BYD、奇瑞、江淮、衆泰、力帆、新興EVメーカーの取材

吉利と長城が新ブランドを発表、中堅メーカーも新エネルギー車を投入、多数の新興EVメーカーが出展

要約

夕刻の国家会展中心会場建屋前の様子

 上海モーターショー2017レポートの第四弾では、前回の大手の国営/地方政府系中国メーカー編に引き続き、民営メーカー、中堅メーカー及び新興EVメーカーが発表した環境対応車ならびにコンセプトカーを含む初公開モデルを中心に報告する。今回のモーターショーで、多くのメーカーは、昨年に引き続き中国で人気の車型SUVの展示に加え、MPVや人気モデルのEV/PHV版の発表や展示を行っていた。また、新興EVメーカーが多数参加していたのが特徴的であった。

 吉利グループは、ラグジュアリーブランドのVolvo、エントリーブランドのGeelyの他に、2016年に発表した新ブランド「LYNK & CO」初の量産モデルを披露するとともに、コンセプトカーのワールドプレミアをも行った。「LYNK & CO」のブースは、多くの若者で賑わっていた。長城汽車は、SUVブランドHavalの大ヒットモデルH6のフルモデルチェンジを披露。また、2016年11月に発表された新ブランド「WEY」の2車種のモデル名の発表と車両展示を行った。BYDはPHVモデル「宋DM」を展示し、新エネルギー車のトップランナーとして存在感を示していた。奇瑞汽車及び江淮汽車は、それぞれ主力ブランド「瑞虎(Tiggo)」や「瑞風(Refine)」の新型モデルを発表。衆泰汽車は、新型車3モデルのSUVを発表するとともに、EVのシティコミューター1モデルを披露。力帆汽車は「力帆820」のEV版を展示していた。

 新興EVメーカーの中には、インターネット関連企業、スタートアップ企業などが設立した会社もあり、その実力は未知数だが注目されている。なお、本モーターショーにテスラは出展していなかった。

関連レポート
上海モーターショー2017(1)欧米メーカーの展示取材:VWグループが3ブランドのEVコンセプトを発表、DaimlerはA-Sedanのコンセプト、FordはPHVの量産モデルを公開  (2017年5月)
上海モーターショー2017(2)日韓メーカーの展示取材: 各社ともSUVを中心に新モデルを発表 (2017年5月)
上海モーターショー2017(3)上汽、東風、北汽、一汽、長安、広汽の展示取材:各社ともに新エネルギー車に注力、コネクテッドカーで若者へ訴求 (2017年5月)

このレポートは有料会員限定です。

会員登録いただく、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。

  • 市場・技術レポート
  • 世界の自動車生産 / 販売台数
  • モデルチェンジ予測
  • 自動車業界の最新ニュース
  • 自動車部品300品目シェア・供給情報
  • ご利用に関するお問い合わせ先

    月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
    japan 日本
    〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
    tel-icon 03-4241-3907
    カスタマーサポートデスク
    メディア関係者様向け
    USA 米国
    Southfield, Michigan, USA
    +1-248-327-6987
    MEX メキシコ
    León Guanajuato,Mexico
    +52-477-796-0560
    DEU ドイツ
    Frankfurt am Main, Germany
    +49-69–904-3870-0
    CHN 中国 (上海)
    〒200001 上海市黄浦区
    +86-21-6212-6562
    CHN 中国 (深圳)
    〒51800 広東省深圳市南山区
    +86-755-2267-1725
    THA タイ
    Klongtoey, Bangkok, Thailand
    +66-2-665-2840
    IND インド
    Gurgaon, Haryana, India
    +91-124-4048779