中国配車サービスのDiDi、メキシコに10万台のEVを導入へ 2030年まで5,000万ドル超を投資
・9月3日付のメキシコ現地メディアMexico Nowは、中国の配車サービス大手の滴滴出行(DiDi Chuxing)が、約5,030万ドルを投資してメキシコ市場に10万台の電気自動車(EV)を導入する計画であると発表されたと報じた。
・投資は2024年から2030年にかけて行われる予定で、EVを通じてアプリを使った輸送サービスの提供を目指すという。
・DiDiのラテンアメリカ、アフリカ、中東担当ゼネラル・ディレクターであるAndr....
・投資は2024年から2030年にかけて行われる予定で、EVを通じてアプリを使った輸送サービスの提供を目指すという。
・DiDiのラテンアメリカ、アフリカ、中東担当ゼネラル・ディレクターであるAndr....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報