GAC Component Co., Ltd.
[広汽零部件有限公司](旧 広州汽車集団零部件有限公司)
会社概要
■URL
■本社所在地
業容
-広州汽車工業集団傘下の広州汽車集団股份有限公司の自動車部品部門。
-ホンダ、日産、トヨタの中国進出に伴い、日系自動車部品メーカーを中心に合弁事業を積極的に展開。
-主要製品は、シートシステム、内装トリム、車体電装部品、エアコンシステム、パワートレイン、シャシー部品。
-2018年2月、「広汽零部件有限公司」に名称を変更。
資本構成
-非上場 | (2023年12月31日現在) |
会社名 | 出資比率 (%) |
広州汽車集団股份有限公司 [Guangzhou Automobile Group Co., Ltd.] | 51% |
駿豊発展有限公司 [Junfeng Development Co., Ltd.] | 49% |
主要製品
シートシステム (Seat Systems)
-シート (Seats)
-シートフレーム (Seat Frames)
-シートカバーレザー (Seat Covering Leathers)
-ウレタンフォーム (Foaming Sponge)
内装トリム (Interior Trims)
-ドアトリム (Door Trims)
-ルーフトリム (Roof Trims)
-サンバイザー (Sun Visors)
-フロアトリム (Floor Trims)
-トランクトリム (Trunk Trims)
-ヒートインシュレーター (Heat Insulators)
-ダッシュインシュレーター (Dash Insulators)
-サウンドインシュレーター (Sound Insulators)
-インストパネル (Instrument Panels)
-カーペット (Carpets)
エアコン (Air Conditioners)
-HVACユニット (HVAC Units)
-MF式コンデンサー (MF condensers)
-ブロアモーター付ファン (Electric drive fans)
-エアコンホース (Air conditioner hoses)
-ラジエーター (Radiators)
-コンプレッサー (Compressors)
ボディ電装部品 (Electric components)
-ランプ (Lamps)
-パワーウィンドモーター (Power window motors)
-ワイパーシステム (Window wiper assemblies)
-ウィンドウォッシャー (Washer systems)
-ホーン (Horns)
シャシー部品 (Chassis Parts)
-ショックアブソーバー (Shock Absorbers)
-ステアリング (Steerings)
-電動パワーステアリング (Electric Power Steerings)
-油圧パワーステアリング (Hydraulic Power Steerings)
-パワーステアリングポンプ (Power Steering Pumps)
-アルミホイール (Aluminum Alloy Wheels)
-トーションバー (Torsion Bars)
-スタビライザー (Stabilizers)
-サポートロッド (Supporting Rods)
-スプリング (Springs)
- バルブスプリング (Valve springs)
- サスペンションスプリング (Suspension springs)
- ショックアブソーバースプリング (Shock absorption springs)
- テンションスプリング (Tension springs)
- コンプレッションスプリング (Compression springs)
- スネークスプリング (Snake springs)
- スナップリング (Snap rings)
- トーションスプリング (Torsion springs)
パワートレイン (Powertrains)
-トランスミッション (Transmissions)
-ブラシレスジェネレーター (Brushless Generators)
-減速スターター (Deceleration Starters)
その他 (Others)
-アルミ合金地金 (Aluminum Alloy Ingot)
-アルミ合金精錬 (Smelting Aluminum Alloy)
-パイプクリップ (Clips)
沿革
2000年8月 | 広州汽車工業集団傘下の自動車部品会社17社を再編し「広州汽車集団零部件有限公司[Guangzhou Automobile Group Component Co., Ltd.]」設立。 |
2001年6月 | テイ・エステックと合弁で「広州提愛思汽車内飾系統有限公司[Guangzhou TS Automotive Interior Systems Co., Ltd.]」設立。シートを生産。 |
2002年9月 | スタンレー電気、本田技研工業(中国)と合弁で「広州斯坦雷電気有限公司[Guangzhou Stanley Electric Co., Ltd.]」設立。ランプを製造。 |
2003年3月 | デンソーと合弁で「広州電装有限公司[Guangzhou Denso Co., Ltd.]」設立。エアコン、ラジエーターを生産。 |
2004年4月 | 林テレンプと合弁で「広州林駿内飾件有限公司[Guangzhou Linjun Co., Ltd.]」設立。フロアカーペット、トランクトリムを生産。 |
2004年7月 | ブリヂストンと合弁で「広州普利司通化工製品有限公司[Guangzhou Bridgestone Chemical Products Co., Ltd.]」設立。自動車シート用ウレタンフォームを生産。 |
2004年8月 | 豊田通商、大紀アルミニウム工業所と合弁で「広州捷士多鋁合金有限公司[Guangzhou Aluminum Smelting Technology CO., Ltd.]」設立。アルミ合金地金及び溶湯を生産。 |
2004年9月 | トヨタ紡織と合弁で「広州桜泰汽車飾件有限公司[Guangzhou Intex Auto Parts Co., Ltd.]」設立。シート、ドアトリム等を生産。 |
2005年2月 | 中央精機と合弁で「広州中精汽車部件有限公司[Central Motor Wheel of Guangzhou Co., Ltd.]」設立。アルミホイールを生産。 |
2005年8月 | パーカーコーポレーションと合弁で「広州帕卡汽車零部件有限公司[Guangzhou Parker Auto Parts Co., Ltd.]」設立。サウンドインシュレーターを生産。 |
2005年9月 | テイ・エステック、台湾全興工業と合弁で「広州広愛興汽車零部件有限公司[Guangzhou TSK Auto Parts Co., Ltd.]」設立。ドアトリムを生産。(1999年に同社と台湾全興工業の合弁で設立した広州駿全汽車零部件有限公司にテイ・エステックが資本参加し社名を変更した。) |
2005年12月 | テイ・エステックと合弁で「広州徳愛康紡績内飾製品有限公司[Guangzhou Tech Interior Trim Manufacturing Co., Ltd.]」設立。トリムカバーを生産。 |
2006年4月 | 広州摩托集団とショーワとの合弁会社「広州昭和汽車零部件有限公司[Guangzhou Showa Autoparts Co., Ltd.]」(1994年設立)を同社の傘下に再編。ショックアブソーバー、パワーステアリングを生産。 |
2006年4月 | 広州摩托集団とミツバとの合弁会社「広州三葉電機有限公司[Guangzhou Mitsuba Electric Co., Ltd.]」(1999年設立)を同社の傘下に再編。ワイパーシステム、ウィンドウレギュレーター等を生産。 |
2006年5月 | 「広州昭和汽車零部件有限公司武漢分公司[Guangzhou Showa Autoparts Co., Ltd. Wuhan Branch]」を新設。ショックアブソーバー、パワーステアリングを生産。 |
2008年4月 | 「武漢林駿汽車飾件有限公司[Wuhan Linjun Auto Trim Co., Ltd.]」を設立。内装部品を生産。 |
2008年10月 | 台湾の全興集団[GSK Group]との合弁で「広州広汽優利得内飾系統研発有限公司[Guangzhou GAC-GSK Auto Interiors R&D Co.,Ltd.]」を設立。シート等内装部品を生産。 |
2008年11月 | Johnson Controls との合弁で「広州江森汽車内飾系統有限公司[Guangzhou GACC-Johnson Controls Automotive Interior Systems Co., Ltd.]」を設立。インストパネル、コンソールボックス等内装部品を生産。 |
2009年2月 | オギハラとの合弁で「広州広汽荻原模具冲圧有限公司[Guangzhou GACC Ogihara Dies Co., Ltd.]」を設立。ボディープレス部品を生産。 |
2009年6月 | 杭州依維柯汽車変速器有限公司及び杭州依維柯汽車伝動技術有限公司の株式1/3を取得。 |
2010年1月 | 梅州强華汽車電器有限公司[GAC-QH (Meizhou) Auto Electric Co., Ltd] の株式45%を取得。 |
2011年5月 | 長沙卡斯馬汽車系統有限公司 [Changsha Cosma Automotive Co.,Ltd.] を設立。 |
2011年11月 | 武漢斯坦雷電気有限公司 [ Wuhan Stanley Electric Co., Ltd.] を設立。 |
2013年7月 | 豊田紡織 (中国) 有限公司と合弁会社「河源豊田紡織汽車部件有限公司 [Heyuan Toyota Boshoku Automotive Parts Co., Ltd.]」を設立。 |
2014年2月 | デンソー(中国)との合弁会社 「広州電装有限公司 [Guangzhou Denso Co., Ltd.]」 の増城新工場が生産を開始。 |
2014年7月 | 子会社 「杭州依維柯汽車伝動技術有限公司 [Hangzhou IVECO Automobile Transmission Technology Co., Ltd.]」 がデュアルクラッチオートマチックトランスミッションを初ラインオフ。 |
2016年1月 | Woodbridge Groupの子会社 「興橋高分子材料科技有限公司 [Woodbridge GSK High Polymer Technology]」 と合弁会社を設立。 |
2018年2月 | 「広汽零部件有限公司」に改名。 |
2018年6月 | 長沙安道拓の株式を4%買い増しして持株比率を52%とし、長沙安道拓を子会社化。 |
2018年6月 | Magnaと長沙に新しい合弁会社「長沙麦格納汽車外飾有限公司[Changsha Magna Auto Exterior Co., Ltd.]」を設立。 |
2019年8月 | 日本電産株式会社(Nidec Corporation)と合弁会社「広州尼得科汽車駆動系統有限公司」を設立。 |
2021年3月 | 広州昭和汽車零部件有限公司を日立アステモシャシーシステムズ(広州)有限公司に社名変更。 |
2022年1月 | 株洲中車時代半導体有限公司[Zhuzhou CRRC Times Semiconductor Co., Ltd.]と合弁会社「広州青藍半導体有限公司」を設立。 |
2022年7月 | 株式会社ブリヂストンが広州ブリヂストン化成品有限公司から撤退。株式会社アーケムが資本参加し、子会社を広州亜科邁汽車零部件有限公司に改称。 |