Woodbridge Foam Corporation
会社概要
■URL
https://www.woodbridgegroup.com/
■本社所在地
業容
-自動車、商業、レクリエーション、パッケージング、ヘルスケア、建設製品向け素材技術のサプライヤー。ポリウレタン製品の開発・生産の大手。
-自動車用としては、シート、構造部品、乗員保護、ヘッドライナー、エクステリアバンパーASSY及びNVH対応製品向けに発泡成形品、発泡スチロール、化学品、部品、エンジニアードプラスチックなどを製造する。
資本構成
-非公開会社
主要製品
シート (Seating)
-シートバックパネルASSY (Seatback Panel Assembly)
-シートバックボルスター (Seat back bolsters)
-リアシートスタック内装部品 (Rear seat stacked interior components)
-フレキシブルフォーム (Flexible Foam)
- クライメートコントロール用シートフォーム (Climate-Controlled Seating Foam)
- フレキシブルフォームラミネーション (Flexible Foam Lamination)
- 低VOC排出フレキシブルフォーム (Low-Emission Flexible Foam)
- トッパーパッド (Topper Pad)
-成形フォーム (Molded Foam)
- アダプティブコンフォート/サポート フォーム (Adaptive Comfort and Support Foam)
- Trimvisibleフォーム (Trimvisible foam products)
- 表面加工フォーム (Textured Surface Foam)
- 高性能フォーム (High-Performance Foam)
- マルチゾーンフォーム (Multi-zone foams)
-ヘッドレスト (Head Restraint)
- ヘッドレストASSY (Head Restraint Assembly)
- エネルギーマネジメントポリウレタンフォーム (Energy Management Polyurethane Foam)
- フォームインプレイス(Foam-In-Place) ヘッドレストASSY (Foam-In-Place Head Restraint Assembly)
- スキンヘッドレスト (Integral Skin Head Restraint)
- フォームオンロッド(Foam-On-Rod)ASSY (Foam-On-Rod Assembly)
- 高弾性フォーム (High-Resiliency Foam)
- 二重硬度フォーム (Dual Hardness Foam)
- コンフォートセーフヘッドレスト (Comfort safe head restraints)
- ヘッドレスト機構 (Head restraint mechanisms)
-シーティングサポートとウレタンシートパッドを一体化したカプセル式シートフォームモジュール (Encapsulated StructureLite Module combining seating support with urethane seating pad in a single module)
-スキンアームレスト (Integral Skin Seat Armrest)
-フォームインプレイスアームレストASSY (Foam-In-Place Seat Armrest Assembly)
-「StructureLite」シートフォーム (StructureLite Seat Foam)
内装部品 (Interior)
-キャブバックパネルインシュレーター (Cab back panel insulators)
-インテリアソフトトリムスペーサーフォーム (Interior soft trim spacer foams)
-薄型インテリアフォームドアアームレスト (Thin Profile Interior Foam Door Armrest)
-薄型インテリアフォームコンソールアームレスト (Thin Profile Interior Foam Console Armrest)
-スキンドアアームレスト (Integral Skin Door Armrest)
-スキンコンソールアームレスト (Integral Skin Console Armrest)
-ロードフロア (Load Floor)
-リアシートボルスターフォーム (Rear Seat Bolster Foam)
-リアシートボルスターASSY (Rear Seat Bolster Assembly)
-カバーストックヘッドライナーフォーム (Coverstock Headliner Foam)
-ヘッドライナー複合材 (Headliner Composite)
-薄型高強度ヘッドライナー複合材 (Thin, high-strength headliner composites)
-貨物マネジメント部品 (Cargo Management)
-パッケージトレイ (Package Tray)
-衝撃管理フォーム (Energy Management Foam)
-吸音フォーム (Acoustical Foam)
-フィルター・NVH向けテクニカルフォーム (Technical foams for filters or NVH applications)
外装部品 (Exterior)
-エクステリアフォームバンパーASSY (Structural Exterior Foam Bumper Assembly)
-アンダーフードインシュレーター (Underhood insulators)
-アンダーボディシールド (Underbody shields)
-テールゲートライナー (Tailgate liners)
-コンプレッサーシールド (Compressor shields)
-遮音ヒートシールド (Acoustical heat shields)
-ホイールライナー (Wheel liners)
沿革
1978年 | カナダ、オンタリオ州WoodbridgeのMonsanto Corporationのポリウレタン事業部を買収し、個人所有企業として法人化。 |
1980年代前半 | 企業買収を通して拡大。 |
1980年代後半 | 新工場建設により拡大。 |
1999年03月 | Woodbridge GroupとPoliuretanos S. W., de C. V.は合弁事業拡大を発表し、メキシコに第3の生産拠点を追加。 |
1999年04月 | カナダオンタリオ州Sarniaに生産拠点を新設。 |
1999年09月 | 生産合弁事業をベルギーのRecticel N.V. Recticelと設立することに合意。 (出資比率:Recticel 51%、Woodbridge 49%) |
2000年02月 | アルバータ州CalgaryのPFB CorporationのMorval部門を17百万カナダドルで買収。 |
2001年03月 | 欧州のパートナーRecticelと共同でGestind株式50%を取得。 |
2001年05月 | ノースキャロライナ州のTechnicon Industries Inc.との合弁事業の設立に基本合意。 |
2005年09月 | 中国企業GSK社との合弁会社設立を発表。 |
2007年05月 | 米Johnson Controlsと、Proseat (RecticelとWoodbridgeとの合弁会社) は、スロバキアとポーランドに、自動車向け成形発泡材シートクッションを製造するための合弁事業を立ち上げると発表。 |
2007年11月 | イノアック社と自動車シートクッション用のウレタンフォーム事業で北米に合弁会社の設立を発表。 |
2008年07月 | Recticelとの合弁会社Proseatが、スペインの成形発泡材メーカーIndepolを買収。 |
2011年07月 | 無錫吉興汽車部件有限公司 [Wuxi Jixing Auto Parts Co., Ltd.] と、中国に合弁会社「Wuxi Woodbridge Jixing Advanced Polymer Technology Co, Ltd.」を設立することで合意。 |
2011年08月 | 同社とSumma Groupは、メキシコのLeonに合弁会社 「DuraLite Formed Plastics」 を設立すると発表。 |
2018年01月 | 同社とイノアックは、折半出資の合弁会社「Woodbridge INOAC Technical Products」を設立。 |
2018年12月 | ドイツの合弁会社Proseatの株式を欧州のパートナーのRecticelに売却すると発表。 |
2021年11月 | NVH技術の開発企業Hematiteを買収。 |
補足 1
>>>2009年12月期までの動向
>>>2011年12月期までの動向
>>>2014年12月期までの動向
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。