モビリティの進歩がもたらす自動車産業の変化:TU-Automotive Detroit 2016より

若者のモビリティに対する考え方と、カーシェアリング会社 Zipcar/パナソニック/Fordの考える世界

2016/07/14

要約

TU-Automotive Detroit 2016 exhibition floor
TU-Automotive Detroit 2016 の展示会場

 TU-Automotive Detroit 2016カンファレンスは、2016年6月8日・6月9日に米国ミシガン州Noviで開催された。今年の展示会のテーマは、「Collaborate to put Auto in the IoT (Internet of Things) Driving Seat(自動車を走るIoT (モノのインターネット) にするための連携)」である。

 IoTを推進するためには、モノ/サービス/ヒトが移動できるモビリティが必須となってくる。そして、走行する車両が増えるにつれて起きる、混雑や交差点での交通渋滞のような問題を回避するためには、モビリティの改善も不可欠となってくる。

 本レポートでは、TU-Automotive Detroitで行われたモビリティに関連するプレゼンテーションを中心に取り上げる。アメリカのミレニアル世代(1980年代、1990年代生まれの世代)のモビリティに関する考え方、サービスとしてのモビリティ、モビリティをビジネスモデルと技術の両面での活用した企業の事例(Zipcarとパナソニック)、モビリティ動向の変化に対するFordの対応を、お伝えする。

 本レポートは、TU-Automotive Detroit 2016の討論セッションについて報告する3本のレポートの第2弾である。前回のレポートでは、自動運転車の開発に関する展望および技術を中心に取り上げた。3本目のレポートは車両のコネクティビティおよびユーザー体験に焦点を当てる。このレポートは近日公開予定。

関連レポート:
自動運転車の展望:TU-Automotive Detroit 2016より 起亜・日産など、多様な企業・機関が自動運転車に関する概念や技術を紹介

このレポートは有料会員限定です。 残り 3 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。