【ものづくり】群馬ものづくりフェア2022:EV部品、コスト低減、軽量化
EVバスバー、FCV‐SUS冷鍛部品、EPSハウジング、レーシングキャリパー、樹脂クーラントパイプ、DLCピストンピンなど
2022/09/15
- 要約
- EPS電動パワーステアリング部品:バスバーモジュールASSY、アルミハウジング
- 鋳造:アルミパイプ鋳包みレーシングキャリパー
- 鍛造: FCVステンレス材冷間鍛造、ブレーキピストン冷間鍛造、クランクシャフト熱間鍛造
- プラスチック成形:クーラントパイプ射出成形/中空グリップ・ガスインジェクション
- 表面処理:フロントグリル・クロムめっき、DLCピストンピン、ウォータージャケット内面バレル研磨
要約
群馬ものづくりフェア2022(会期:2022年9月8日(木)~9月9日(金)、会場:Gメッセ群馬)は、群馬県の主催で開催された。本展示会は群馬県内外のものづくり企業が、各社の独自技術・製品の提案を行う展示商談会。コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった今回は出展企業188社(県内企業140社、県外企業48社)と過去最大規模の展示会となった。
切削、プレス板金溶接、鋳造・鍛造、プラスチック・ゴム、表面処理・熱処理のなどのコーナーに分かれ、商談が行いやすいように展示されていた。自動車産業の視点ではティア2メーカーの出展が多い。本稿ではその中から、EV部品、コスト低減技術、軽量化技術などを中心に取材した。
![]() |
![]() |
群馬ものづくりフェア2022 会場:Gメッセ群馬 |
群馬ものづくりフェア2022 会場内風景 |
【ものづくり】関連レポート:
オートモーティブワールド秋2022:EV部品、コスト低減プレス、軽量化(2022年9月)
TECHNO-FRONTIER 2022:EVパーツなど(2022年7月)
2022国際ウエルディングショー:自動車部品接合技術(2022年7月)
人とくるまのテクノロジー展2022:EV部品、軽量化、バイオプラスチック(2022年6月)
第10回関西高機能素材WEEK2022:接着接合、サステナブルマテリアル ほか(2022年5月)
インターモールド2022/金型展2022・金属プレス加工技術展2022(2022年5月)
第7回名古屋機械要素技術展2022:軽量化、コスト低減、電子基板(2022年5月)
このレポートは有料会員限定です。 残り 5 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。