【ものづくり】第10回関西高機能素材WEEK2022:接着接合、サステナブルマテリアル ほか
軽量Mgホイール、低価格モーターケース、EVレーザ溶接、LiB自動溶接、バイオ樹脂パネルなど
2022/05/31
要約
第10回関西高機能素材WEEK2022(会期:2022年5月11日(水)~5月13日(金)、会場:インテックス大阪)は、RX Japan株式会社の主催。金属、プラスチック、セラミックス、フィルムの4つの高機能展に加えて、塗料塗装設備展、接着接合EXPO、光レーザ技術展、サステナブルマテリアル展(SUSMA)の合計8つの展示会が同時開催され、280社が出展した。本稿では、その中から自動車産業で有効な最新技術を取材した。
![]() |
![]() |
「第10回」関西高機能素材WEEK2022 入場口 |
「第10回」関西高機能素材WEEK2022 サステナブルマテリアル展コーナー |
【ものづくり】関連レポート:
インターモールド2022/金型展2022・金属プレス加工技術展2022(2022年5月)
第7回名古屋機械要素技術展2022:軽量化、コスト低減、電子基板(2022年5月)
東京モーターサイクルショー2022:二輪EVと軽量化部品(2022年4月)
第26回機械要素技術展2022:自動車部品(2022年4月)
高機能素材WEEK2021:EV部品、軽量化カーボン部品、環境対応製品(2021年12月)
[関西]高機能素材WEEK 2021:自動車の軽量化、EV部品(2021年7月)