東京モーターショー2019:サプライヤー各社の電動化関連展示 (1)
eAxle、高出力モーター、インバーター、バッテリーマネジメントシステム、減速機、充電器など
2019/10/31
- 要約
- 三菱電機:48V ISG、EDRIVE System、車載充電器
- アイシングループ:2段変速eAxle、3軸eAxle、1モータハイブリッドトランスミッション、i-Mobility製品群
- デンソー:2速eAxle、eAxle、ELEXCORE
- 日立金属:アモルファス軟磁性合金、EV技術、水冷モーターハウジング、インバーターケース
- ミツバ:低速電動バス、運搬車用誘導モーター、カート用SRモーター、ブラシレスモーター
- ケーヒン:xEV System(パワーコントロールユニット、バッテリーマネジメントシステム)
- マレリ:高出力モータ、LEAFインバータ、バッテリコントローラ、回生蓄電システム、レース用DC-DCコンバータ
- 日本精工:2速変速機、トラクションドライブ減速機、クラスターローバーモジュール、走行中ワイヤレス給電
- 日本発条:モータコア、金属基板、ヒートシンク一体基板
- ジェイテクト:高耐熱リチウムイオンキャパシタ
- 豊田自動織機:FCVエアコンプレッサー、水素循環ポンプ、オンボードチャージャー、充電スタンド、V2L給電機
- エクセディ:レアアースレスインホイールモータ、ダイレクトドライブISG
要約
![]() |
アイシン EVシステム |
東京モーターショー 2019(会期:2019年10月24日~11月4日、会場:東京ビッグサイト、他)は「OPEN FUTURE」をテーマに開催されている。2年に1度開催される展示会だが、今回は東棟が東京オリンピック・パラリンピック準備工事で使用できないため、西棟と新設南棟の有明エリアに加えて、青海仮設棟のある青海エリアに範囲を拡大して開催されている。サプライヤー各社の展示は主に西棟4階と南棟4階で行われ、多くの電動化関連アイテムが出展されていた。
関連レポート:
第46回東京モーターショー2019:軽量化部品、高性能部品 (2019年10月)
CEATEC 2019:電動車・パワーエレクトロニクス関連の技術展示 (2019年10月)
2030年の乗用車用パワートレインの姿 ~内燃機関が生き残っていくために~ (2019年7月)
人とくるまのテクノロジー展2019:多彩なxEV駆動技術 (2019年6月)
このレポートは有料会員限定です。 残り 12 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。