MENU

WCX 2019: SAE World Congress Experience – 環境対応車、デジタルテクノロジー

パワートレイン、コネクティビティ、モビリティの進歩がもたらす自動車の変革

2019/05/14

概要

WCX 2019 welcome sign

  WCX 2019:World Congress Experienceは、2019年4月9日から11日にかけて米国ミシガン州Detroitで開催された。4月10日および11日に行われたパネル・ディスカッションおよびプレゼンテーションは、モビリティ、デジタルシステム、そしてパワートレインの進化を中心テーマとし、車載デジタルサービス、将来のインテリアとインターフェイスの考察、そして将来のパワートレインなどのトピックが俎上に載せられた。展示ホールでは、現代自動車がKona ElectricとNexoに搭載され高評価を得たパワートレインを出展し、FordはSpin製の電動スクーターの試乗コーナーを設けた。サプライヤーでは、American Axleから燃費効率を向上するシステム、旭化成からは3人乗りの電動コンセプトカーAKXYが披露された。

  本レポートはWCX 2019で紹介された自動車関連の内容を扱った2編のレポートの後編となる。ここではクリーン車両テクノロジー、モビリティ、並びにデジタルシステムに焦点を当てて報告する。WCX 2019の自動運転テクノロジー、安全システムに関する内容については既報の前編をご覧頂きたい。

 

関連レポート:
DaimlerのCASE戦略:BMWと提携しモビリティと自動運転開発を加速 (2019年4月)
ホンダの電動化戦略:小型EV「Honda e」を2019年欧州、2020年日本で発売
(2019年3月)
現代自動車:電動化戦略を推進、SUV KONAのEVなどを投入 (2018年12月)

WCX: World Congress Experience
WCX 2019: SAE World Congress Experience – 自動運転とセーフティ (2019年4月)
WCX18: SAE World Congress Experience - モビリティとコネクティビティ (2018年5月)
WCX18: SAE World Congress Experience - 環境対応技術 (2018年4月)
WCX18: SAE World Congress Experience - 自動運転テクノロジー
(2018年4月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 4 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779