CES 2019:ユーザーエクスペリエンス、自動運転車、モビリティソリューション

自動車の新しい使われ方や機能面で先行する業界トレンド

2019/02/26

要約

Inspire
BMW Vision iNEXT concept

  CES 2019は、2019年1月8日から11日までネバダ州Las Vegasで開催された。自動車関連の展示スペースは約30万平方フィート(約2.8万平方メートル)に及び、OEMおよびサプライヤー各社から、市場投入が間近なシステムと、コンセプト段階のテクノロジーの両分野で様々な出展が行われた。

  今回のショーの一貫したテーマの1つは、車室内体験をより豊かにするというもの。起亜、アイシン、Hyundai Mobis、トヨタ紡織といった企業が、乗員の心理状態を分析し、それに応じた働きをするシステムを紹介した。Audiの車載エンターテインメントシステムは、乗り物を移動手段から感覚的なエンターテインメント体験の場へ変える。BMWがVision iNEXTのデモンストレーションで披露した「Shy Tech」では、車をコントロールするテクノロジーをインテリアに巧みに溶け込ませている。

  自動運転もまた重要なポイントとなっていた。走行テストとデータ収集を目的としてWaymoが開発した自動運転車のChrysler Pacificaから、自動運転向けにMagneti Marelliが開発したシステム統合コンセプトまで、自動運転分野に関する様々なシステムが紹介された。ホンダは様々な異なる場面で利用者のサポートを行う各種自動ロボットを出展した。

  モビリティソリューションのテーマでは、Mercedes-BenzのUrbanetic、起亜のSEED Car、ContinentalのCUbE、ZFのe.GO Moverなど、多くの企業から都市部での展開を念頭に置いたソリューションが紹介された。現代はプレスカンファレンスの場で、車輪付きの動く脚を使って難路を踏破するElevateコンセプトのプロトタイプを公開した。

  本編はCES 2019での自動車関連の展示に焦点を当てたレポートの一部であり、車室内ユーザー体験、自動運転車、およびモビリティコンセプトをテーマにした出展について詳細な報告を行う。

 

関連レポート:
CES 2019:OEM各社の市場投入モデル (2019年2月)
CES 2019: 自動運転車両の業界動向 (2019年2月)
欧米Tier1サプライヤー:自動運転、コネクテッド、モビリティ関連事業(2019年1月)
CES Asia 2018:電動化、インテリジェント化、コネクテッド化(2018年7月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 3 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。