MENU

ハノーバーショー2018:第67回IAA国際商用車ショー報告(上)

Mercedes-Benz、TRATON、MAN、Scania、Volvo、Renault Trucks

2018/10/23

要約

 第67回IAA国際商用車ショーが独ハノーバーで開催された(会期:2018年9月20~27日)。今回のテーマは「Driving tomorrow」。大手商用車メーカーの出展概要は下記のとおり。

◎ Mercedes-Benz、Volvo、Scania等:近距離用に量産型の電動化トラックを発表(プラグインハイブリッドを含む)。
◎ Scania、Iveco等:LNG、CNG、バイオディーゼル等の代替燃料パワートレインシリーズ化が顕著。
◎ Mercedes-Benz、ZF、Bosch:デジタルコックピットをはじめ、量産デジタル化要素技術を発表。
◎ Volvo、DAF、Renault Trucks等:訴求力として様々な記念モデルを展示。

左)VDA資料  右)取材者撮影

 

 ドイツ自動車工業会(VDA)によると、今回のショーは、デジタル化、接続性、自動運転、代替パワートレインという今後の商用車の革新の原動力を訴求。その原動力は大都市圏をはじめとする各地域において、移動性をよりスムーズ且つ効率的にするための新しい機会をもたらす。また、物流チェーンにおける様々な輸送モードの接続性を改善し、燃料消費量とCO2排出量の削減に寄与する。一方、2030年までにトラックからのCO2排出量を少なくとも30%削減、2025年までに15%削減する目標を導入する欧州委員会の提案は、製品開発サイクルが長くなるにつれて非現実的とのVDA見解もある。

 

関連レポート:
VWグループ(上):7事業部門に再編、商用車は新会社TRATONに分離(2018年10月)
東京モーターショー2017:商用車メーカーの展示(2) UDトラックス、SCANIA、日野、トヨタの出展(2017年12月)
東京モーターショー2017:商用車メーカーの展示(1) 三菱ふそう、いすゞがEVトラックを出展(2017年12月)
ハノーバーショー:第66回IAA国際商用車ショー報告(上)メルセデス・ベンツ、スカニア、イベコ(2016年10月)
ハノーバーショー:第66回IAA国際商用車ショー報告(下)マン、ボルボ、ルノー、ダフ、主要サプライヤー(2016年11月)

このレポートは有料会員限定です。 残り 7 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779