EV対FCV対CNGV;エネルギー地図を塗り替えるのはどの燃料か?
東京モーターショーでの各社の主張とその検証
2013/12/26
要 約
東京モーターショーに出展されたコンセプトカーの傾向として、EVの顕著な減少が認められた。エンジンは低燃費化によって当面なお多数派を維持するが、次代を継ぐのはEV、FCV、CNGVのいずれであろうか。社会的ニーズと関連づけ、各技術が原理的に有する得失を比較した。また、シェールガスの採掘技術の進歩で天然資源の分布図は塗り替えられたが、これを燃料とするCNGVは先進国、新興国ともに普及が認められる。その燃焼特性の良さ、低価格とあいまって、天然ガスは環境対応車に最適な燃料となる可能性を秘めている。
関連レポート
▽東京モーターショー2013:
・日本メーカー:コンセプトカー編 | ・日本メーカー編 軽自動車と市販車 | ・日本メーカー編 エンジンと商用車 |
・サプライヤー編 EV/HV関連部品 | ・サプライヤー編 安全装備、燃費向上 | ・海外メーカー編 |