人とくるまのテクノロジー展2013:部品サプライヤーの出展(2)
軽量化など内燃エンジン車の燃費改善、安全支援、スマホ連携ナビなど
2013/06/14
要 約
2013年5月22~24日にパシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展2013」での出展内容について、「部品サプライヤーの出展(2)」として、軽量化・内燃エンジン車の燃費向上などを中心に報告する。
軽量化素材では、炭素繊維強化樹脂やABS樹脂の活用例が出展された。
燃費向上については、様々なアプローチが出展されていた。Exedyは低燃費トルクコンバータを出展。ユニバンスは、発進時に奇数段クラッチと偶数段クラッチを併用することで小型化したDCTを開発中。またターボチャージャー・スーパーチャージャーのより精緻な制御を目指して、電子式Wastegateアクチュエータ(Hellaが開発中)、電動スーパーチャージャー(Valeoが開発中)が出展された。ユタカ技研とティラドは、排気熱を利用して燃費を向上させるシステムを出展した。
また小糸製作所は、「ハイビーム可変ヘッドランプ」を出展、デンソーとHellaは、安全運転支援システムを支える各種のセンサを出展した。
なお、同展示会のEV/HV関連の部品・技術の出展については、
人とくるまのテクノロジー展2013:部品サプライヤーの出展(1)(2013年6月掲載)
自動車メーカーの出展については、
人とくるまのテクノロジー展2013:自動車メーカーの出展(2013年6月掲載)
をご参照ください。
※写真はクリックすると拡大されます。