人とくるまのテクノロジー展2013:自動車メーカーの出展
トヨタ/日産/ホンダ/富士重が新型ハイブリッドを、安全装備も多様な出展
2013/06/14
要 約
2013年5月22日~24日にパシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展2013」における、自動車メーカーの出展をまとめた。今年の出展社数は、自動車メーカー、部品サプライヤーなどを含めて過去最高の475社(前年比39社増)、来場者数も過去最高の約7.8万人(同0.6万人増)となり(主催者発表)、盛況であった。
自動車メーカーの展示ではハイブリッド、EVなど電動化技術の展示が引き続き多く、この夏発売予定の富士重のXV HYBRIDのプロトタイプ、ホンダの2モーター式のハイブリッドシステム、トヨタ クラウンHVのカットモデル、日産のEVリーフの新しいパワートレインが展示されていた。また、特別企画として、日産やホンダなどの超小型EVの展示もあった。
今年の傾向としては、金属を用いた軽量化技術、安全技術に関する出展が目立った。
軽量化では、日産は1.2GPa級超ハイテン材を利用したInfiniti Q50のホワイトボディを披露。ホンダは鉄とアルミを摩擦撹拌接合させたフロントサブフレームを展示した。
安全技術関連では、トヨタの新型クラウンに搭載したポップアップフード、ダイハツの軽自動車で初めての衝突回避支援システム スマートアシスト、新型アテンザで6割強の装備率のマツダのi-ACTIVSENSEなどが展示された。
富士重工はEyeSightのクルーズコントロール機能をHVシステムと協調させ燃費を向上させる。
関連レポート: | 人とくるまのテクノロジー展2013 部品サプライヤーの展示 EV/HVとアイドリングストップ関連技術の出展 (2013年6月掲載) 軽量化など内燃エンジン車の燃費改善、安全支援、スマホ連携ナビなどの出展(2013年6月掲載) |