デンソー、リチウムイオン電池監視ICを開発
デンソーは、電動車両の効率的な電池の使用を可能にし、燃費向上や航続距離の延長に貢献する次期型リチウムイオン電池監視ICを開発したと発表した。この製品は、デンソーが2015年に開発した従来品と比較して、電池電圧の検出精度を約3倍 (検出誤差±3mV以内)、監視可能電池セル数は約1.2倍 (25ch/IC) に向上させた。電池電圧の高精度検出と多セル監視を両立させた製品は世界初だという。また、微細加工技術と豊田中央研究所と共同開発した高....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報