八千代工業 (株)
会社概要
業容
-燃料タンク・サンルーフの開発・製造を行うメーカー。ホンダの子会社。
-2022年3月期の製品別売上収益は、燃料タンクが442億円、サンルーフが471億円。
資本構成
-東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から新市場区分(スタンダード市場)へ移行 | (2022年3月31日現在) |
氏名および名称 | 出資比率 (%) |
本田技研工業株式会社 |
50.4
|
BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK FUND (PRINCIPAL ALL SECTOR SUBPORTFOLIO) |
3.7
|
個人株主 |
3.2
|
株式会社三井住友銀行 |
1.9
|
埼玉車体株式会社 |
1.8
|
株式会社三菱UFJ銀行 |
1.5
|
個人株主 |
1.4
|
個人株主 |
1.4
|
個人株主 |
1.4
|
個人株主 |
1.3
|
計 |
68.0
|
主要製品
燃料タンク (Fuel Tanks)
樹脂製燃料タンク (Plastic fuel tanks)
鉄製燃料タンク (Steel fuel tanks)
サンルーフ (Sunroofs)
樹脂部品 (Plastic parts)
バンパー (Bumpers)
インストルメントパネル (Instrument panels)
沿革
1947年04月 | 大竹榮一が東京都板橋区において大竹塗装所を創業、機械部品の塗装加工を開始、1951年本田技研工業株式会社の東京進出に伴い、二輪車部品の塗装を開始。 |
1953年08月 | 金属焼付塗装業を目的として八千代塗装株式会社を設立、埼玉県和光市に塗装工場として成増工場を設置 (1962年6月閉鎖)。本田技研工業株式会社の指定工場となる。 |
1960年05月 | 三重県鈴鹿市に二輪車エンジン部品の羽布および塗装工場として鈴鹿工場を設置。 |
1968年09月 | 八千代工業株式会社に商号を変更。 |
1972年08月 | 埼玉県狭山市に柏原製作所を設置、本田技研工業株式会社の軽四輪乗用車の組立受託生産を開始。これを機に本田技研工業株式会社から出資を受け関連会社となる。 |
1973年04月 | 八千代プレス工業株式会社、株式会社清水製作所を合併。 |
1974年11月 | 本田技研工業株式会社、三恵技研工業株式会社との合弁により合志技研工業株式会社を設立。 |
1976年02月 | 柏原工場で本田技研工業株式会社のバギー車の受託生産を開始。 |
1977年02月 | 自動車部品「燃料タンク」の生産を開始。 |
1981年07月 | 東京都豊島区に本社を移転。 |
1983年06月 | 三重県四日市市に自動車部品のプレスおよび溶接工場として四日市製作所を設置。 |
1985年08月 | 四日市製作所を増設、本田技研工業株式会社の軽四輪トラックの受託生産を開始。 |
1986年01月 | 栃木県さくら市に栃木研究所を開設。 |
1986年06月 | 自動車部品「サンルーフ」の生産を開始。 |
1989年01月 | カナダにYachiyo of Ontario Mfg., Inc. (現・連結子会社) を設立。 |
1996年05月 | 四日市製作所で本田技研工業株式会社の軽四輪乗用車の受託生産を開始。 |
1996年06月 | 英国にYachiyo Industry (U.K.) Ltd. (現・連結子会社) を設立。 |
1996年06月 | 英国に現地法人数社との合弁により、Unipart Yachiyo Technology Ltd.を設立。(現・連結子会社) |
1997年01月 | タイにSiam Yachiyo Co., Ltd. (現・連結子会社) を設立。 |
1997年05月 | 埼玉県狭山市に本社移転。 |
1997年09月 | 米国にYachiyo of America Inc. (現・連結子会社) を設立。 |
1997年10月 | 米国に現地法人との合弁によりAY Mfg., Ltd. (現・連結子会社) を設立。 |
1999年01月 | 米国にUS Yachiyo Inc. (現・連結子会社) を設立。 |
2000年09月 | 米国にYachiyo Mfg. of Alabama LLC を設立。 |
2002年04月 | 中国に八千代工業 (中山) 有限公司 [Yachiyo Zhongshan Mfg. Co., Ltd.]を設立。 |
2002年08月 | 合志技研工業株式会社を株式追加取得により子会社化。これに伴い、合志技研工業の国内子会社である株式会社ウエムラテック、他1社、海外子会社であるSiam Goshi Mfg. Co., Ltd. (タイ) およびGoshi-Thanglong Auto-Parts Co.,Ltd (ベトナム) が子会社となる。(いずれも現・連結子会社) |
2004年12月 | ジャスダック証券取引所 (現・大阪証券取引所JASDAQ (スタンダード)) に株式を上場。 |
2005年07月 | 中国に八千代工業 (武漢) 有限公司[Yachiyo Wuhan Mfg. Co., Ltd.] (現・連結子会社) を設立。 |
2005年10月 | AY Mfg., Ltd. (米国) の持分追加取得により子会社化。 (現・連結子会社) |
2006年12月 | 本田技研工業株式会社が同社の株式公開買い付けにより、同社の親会社となる。 |
2008年04月 | 三重県員弁郡東員町に同社グループ出資により株式会社ワイジーテック (現・連結子会社) を設立。 |
2008年04月 | インドにYachiyo India Manufacturing Private Limited (現・連結子会社) を設立。 |
2008年12月 | インドのGoshi India Auto Parts Private Limited (現・連結子会社) が操業を開始。 |
2009年09月 | ブラジルにYachiyo de Brasil Industria e Comercio de Pecas Ltda. (現・連結子会社) を設立。 |
2012年02月 | メキシコにYachiyo Mexico Manufacturing S.A. de C.V. (現・連結子会社) を設立。 |
2012年04月 | 埼玉県狭山市に埼玉研究所を設立。 |
2012年05月 | インドネシアにP.T. Yachiyo Trimitra Indonesia (現・連結子会社) を設立。 |
2014年06月 | カナダのYachiyo of Ontario Manufacturing, Inc.をMatcor-Matsu Group of Companiesに譲渡。 |
2014年10月 | 米国のYachiyo Manufacturing of Alabama, LLCで運営しているプレス部品事業をユニプレスに売却。樹脂製燃料タンク事業はジョージア州の新工場で継続し、社名を Yachiyo Manufacturing of America, LLC に変更。 |
2014年12月 | ドイツにYachiyo Germany GmbHを設立。 |
2015年05月 | 東プレと国内プレス部品事業の譲渡協議を開始する基本合意書を締結。 |
2015年06月 | エイチワンとの英国関連会社UYT Ltd.の全事業をN Press Assembly Limitedへ譲渡。 |
2016年01月 | 連結子会社であるワイジーテックの全株式を東プレへ譲渡する手続きが完了。板金部品事業を終了。 |
2018年03月 | 八千代工業四日市製作所株式会社が完成車事業を承継し、事業運営を開始。 |
2018年04月 | 八千代工業四日市製作所株式会社の全株式を本田技研工業株式会社へ譲渡し、軽四輪の受託生産を終了。 |