Kiekert AG

会社概要

■URL

https://www.kiekert.com/en/

■本社所在地

Hoeseler Platz 2, 42579 Heiligenhaus, Germany

業容

-ラッチ、ラッチモジュール、ドアアクチュエーター、スライドドア、デッキリッド、インテリアソリューションを提供する車両アクセスシステム大手サプライヤー。現在までに20億台以上のロックシステムを生産している。

-車両ロックシステムの市場シェアは21%で(同社発表)、世界の約3台に1台の割合でロックシステムを提供している。

資本構成

-2007年から、BlueBay Asset Management、Silver Point Capital、Morgan Stanleyで構成されるコンソーシアムが同社株式を保有していた。2022年12月末時点で中国の自動車部品メーカー凌雲工業を傘下に持つ中国兵器工団グループの北方淩雲工業集団有限公司 (North Lingyun Industry Group Co., Ltd.)が同社を保有している。

主要製品

ロックシステム (Locking systems)

-サイドドアラッチおよびロックシステム (Side door latches and locking systems)

  • 電動ロックモジュール付きラッチ (Latches with integrated or modular power closing)
  • 電動ストライカー付きラッチ (Latches with power strikers)
  • 中央ロック制御機能対応ラッチ (Latches with integrated central locking systems)
  • チャイルドセーフティ機能付きラッチ (Latches with electrical child safety systems)
  • クラッシュバリア搭載アクティブイナーシャラッチ (Active inertia latches featuring integrated crash barriers)

-ラッチモジュール (Latch modules)
-トランクリッドラッチ (Trunk lid latches)
-リフトゲートラッチ (Liftgate latches)
-電動ロックラッチ (Power closing latches)
-カーゴラッチ (Cargo latches)
-リフトグラスラッチ (Liftglass latches)
-ストライカー (One piece strikers)
-パワーストライカー (Power strikers)
-トランクロックシステム (Trunk locking systems)
-フードロックシステム (Hood locking systems)
-センターコンソールロックシステム (Center console locking systems)
-ヘッドレストロックシステム (Headrest locking systems)
-シートバックロックシステム (Seat back locking systems)
-イナーシャプロテクトラッチ:衝突時にドアが開くのを防ぐアクティブブロッキングメカニズム (Inertia Protect Latch: active blocking mechanism to prevent door opening)
-コンフォートラッチ: ノイズレスドア開閉システム (Comfort latch: system for noiseless door opening and closing)
-Eラッチ:ドアを楽に開けることができる電動ラッチ (E-latch: electrical latch which reduces force needed to open door)
-電動チャイルドセーフティシステム:意図せずに後部ドアが開くのを防ぐシステム (Electrical child safety system: system which prevents unintentional rear door opening)
-警告灯付きドアラッチ(Latches with door warning lights)
-LED照明搭載ラッチ (LED latches integrating LEDs for greater illumination)
-i-close シンチングラッチ (i-close; cinching latch)
-i-move 電動ドアロック用アクチュエーター (i-move; electrical actuator for closing of the door)
-i-stay メカニカルドアチェック (i-stay; mechanical door check)
-i-fold 電動リアシート折りたたみ機構 (i-fold; electrical rear seat folding down system)
-Mini Locking小型ロックシステム (Mini Locking miniature locking systems)
-secuCHARGE充電プラグアクチュエーター (secuCHARGE charging-plug actuators)
-excellENTRY電動ドアロックシステム (excellENTRY electric door locking systems)

 

車両アクセスシステム (Vehicle access systems)

-フードアクチュエーター (Hood actuators)
-グローブボックスアクチュエーター (Globe box actuators)
-ヘッドライナー内蔵モニターアクチュエーター (Headliner monitor actuators)
-ヘッドレストアクチュエーター (Headrest actuators)
-センターアームレストアクチュエーター (Center arm rest actuators)
-バックレストアクチュエーター (Back rest actuators)
-フューエルフラップアクチュエーター (Fuel flap actuators)
-リアシート用リモート式アンロックアクチュエーター (Rear seat remote unlocking actuators)
-スライドドアアクチュエーター (Sliding door actuators)
-actiMOVE モジュール式自動ドア開閉機構 (actiMOVE modular automatic door opening and closing mechanism)
-actiSLIDE モジュール式自動電動ドアスライド機構 (actiSLIDE modular automatic electric door sliding mechanism)
-actiCLOSE手動・自動ドアクローズ補助機構 (actiCLOSE mechanism that aids in closing manual and automatic doors)
-presENTER自動ドアオープン用モジュール (presENTER module for automated door opening)
-Mini Mover内装部品シフト用小型アクチュエーター (Mini Mover miniature actuators to shift interior components)

デジタルアクセスシステム (Digital access systems)

-conTRONICアクセスソリューション用電子制御ユニット (conTRONIC electronic control units for access solutions)
-reactiWAKEデジタル車両アクセスシステム (reactiWAKE digital vehicle access system)

沿革

1857年 Arnold Kiekertが多用途な鍵・錠前メーカーとして設立。
1920年代 自動車の普及とともに自動車向けのロックシステムの開発・製造に集約。
1976年 自動車用ロック専門メーカーTack & Gabel Wuppertalを買収し、製品領域および顧客ベースを拡大。
1987年 MBOによりDr. Sterzenbach & Rau Vermogensverwaltungsgesellschaftが同社を買収。
1995年 株式公開による資金調達で、メキシコ、米国などへのグローバル化を推進。
1998年 米国デトロイト工場でドアモジュール、システムラッチの生産開始。
2000年 Kiekert Holding GmbHが主要株主の保有株を買収とTOBにより94%の株式を取得。MDAXの対象株銘柄から外れる。
2004年 韓国の自動車ロックシステムメーカーDaeki Automotiveの株式を25.5%取得。
2005年 チェコの子会社工場を建て増しし、生産能力倍増計画を発表。
2012年 中国の自動車部品メーカー河北凌雲工業集団 (Hebei Lingyun Industrial Group) により買収。
2015年08月 中国でドア、フード、トランク用のロックシステムを生産するHenan North Xingguang Locking Systemsを完全子会社化。
2017年02月 KwangJin Sanggongとの合弁会社を韓国に設立すると発表

補足 1

>>>2013年12月期までの動向
>>>2015年12月期までの動向
>>>2016年12月期までの動向


(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。