炭素繊維強化樹脂の最新技術:オートモーティブワールド2017 

積水化成品工業と旭化成が発泡樹脂とCFRPの複合材を展示

2017/02/06

概要

テクフォーマー Fグレードを使った成形品
CFRPと発泡樹脂の複合材を利用したトラックリッド(積水化成品工業が出品)

  オートモーティブ ワールド 2017 が、東京ビッグサイトにて2017年1月に開催された。その一環として開催された、第7回 クルマの軽量化技術展を中心に、展示概要を報告する。

  今回の展示で目立ったのが、炭素繊維強化樹脂(CFRP=Carbon Fiber Reinforced Plastics) の技術展示で、各ブースとも非常に賑わっていた。

 積水化成品工業と旭化成は、それぞれ発泡樹脂をCFRPで挟み込んだ素材をそれぞれ出展。CFRP単体の素材よりも、厚さは増すが、より軽量になることを訴求。

 東レグループの一村産業はプレス加工が可能な、炭素繊維織物を使ったCFRTP(Carbon Fiber Reinforced Thermo Plastics:炭素繊維強化熱可塑樹脂)とその加工例を展示した。サンコロナ小田は、CFRTPランダム(非連続等方性)シートと呼ぶ、加工しやすいCFRTP素材を出展。その他にも、アークはCFRTPで作ったサスペンションアーム部品を、浅野はCFRTPとアルミを組み合わせた成形品を、宇部エクシモはCFRTP素材のラミネート製品を出展。

 各ブースの担当者のコメントを総合すると、CFR(T)Pを自動車部品の素材として使われていくには克服すべき課題が多いとのこと。量産に対応した加工技術の確立に向けた開発が行われる中で、素材のコスト、実績の少なさ、CFR(T)Pを素材とした部品設計/生産の技術者の育成などが、課題として上げられていた。

関連レポート:
CFRP適用技術の欧州動向:人とくるまのテクノロジー展2016(2016年6月)
CFRP最新技術動向:欧州で量産車への採用が加速 (2015年6月)
熱可塑性炭素繊維強化樹脂と、超高張力鋼板の加工技術(2015年2月)

このレポートは有料会員限定です。 残り 7 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。