MENU

CES 2021:ユーザーエクスペリエンスの向上

GMはモビリティ・コンセプト、Mercedes-Benzは最新のMBUXを発表、BMWはiDriveをプレビュー

2021/02/24

要約

  CES 2021は新型コロナウイルスの感染拡大に対応し、オンライン展示会として2021年1月11日から1月14日まで開催された。およそ700社のスタートアップを含む約2,000社がデジタル展示スペースでバーチャル出展を行った。また、基調講演、パネルディスカッション、参加企業からのプレゼンテーションなど、100時間あまりに及ぶプログラムも提供された。

  GMの出展は主に電気自動車に焦点を当てたものだったが、Cadillacブランドのもとで、自動運転ポッドとVTOL(垂直離着陸)ドローンの2つのユニークなモビリティ・コンセプトが紹介された。またGMは今回、ラストマイル配送用ユニットであるEP1を始めとするBrightDrop電動モビリティ・エコシステムを発表した。コンセプトや将来モデルを披露したGMとは対照的に、FCAのバーチャル展示では、Uconnectユーザー体験プラットフォームの第5世代など、同社が現在持っているテクノロジーで、現行車や将来モデルに搭載されるものが紹介された。

Mercedes-Benz MBUX Hyperscreen
Mercedes-Benz MBUX Hyperscreen
(出典:Mercedes-Benz)

  Mercedes-Benzは今回のCES 2021で、MBUX Hyperscreenインフォテインメント・システムを発表した。同社は3年前のCES 2018でオリジナル版のMBUXシステムをデビューさせている。Hyperscreenは2021年前半に発売予定のEQSセダンを始めとする今後のMercedes-Benz EQラインアップに採用される予定。BMWは次世代iDriveインフォテインメント・システムのプレビューを行い、AudiはAudi AI:MEとその人間主体(human-centric)の室内照明システムのコンセプトを紹介した。

  サプライヤー各社からは、ユーザー体験の向上を目的とした様々なテクノロジーが出展された。Visteon、Continental、Bosch、Gentexは、各種の車載ディスプレイ/スクリーンを紹介した。アイシン、Mando、Continentalなど、大手OEMと同様にコンセプト車両を出展して独自のモビリティ・アプリケーションを打ち出すサプライヤーも多く見られた。AptivとVisteonは、Android OSに基づく新たなインフォテインメント・システムを紹介した。

  本編は、CES 2021における自動車関連の展示に焦点を当てたレポートの第2弾となるもので、車載ディスプレイ、インフォテインメント・システム、革新的モビリティ・ユニットなど、OEM/サプライヤーから出展されたユーザー体験向上のためのテクノロジーを中心に報告する。


関連レポート:
CES 2021:EVおよび電動化テクノロジー (2021年2月)
未来の車のHMI・通信技術:空中ディスプレイ、高速・高精度データ処理など (2020年12月)
自動運転シャトルバス:テスト走行からスケジュール化されたサービスへ (2020年12月)
欧米Tier1サプライヤー: Part 1, Part 2, Part 3, Part 4 (2020年10-11月)

このレポートは有料会員限定です。 残り 3 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本(カスタマーサポートデスク)
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
03-4241-3907
japan メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779