MENU

人とくるまのテクノロジー展2015:マツダデミオの最新車体技術

高価格な材料を使わず、スチールでの従来工法の追求で優れた衝突安全性と軽量化を両立

2015/06/01

要 約


マツダデミオ

 松岡秀典氏
マツダ(株)車両開発本部ボデー開発部
アシスタントマネージャー 松岡秀典氏

人とくるまのテクノロジー展2015(パシフィコ横浜:5/20~22開催)の自動車技術会春季大会フォーラムにおいて、マツダより「新型デミオの車体技術」について講演があった。講演では開発を担当した車両開発本部ボデー開発部松岡秀典氏が、デミオの開発に織り込まれた、衝突安全性能や車体剛性に関連する各種性能の向上と軽量化を両立する車体の最新技術を解説した。新型デミオは高コスト工法や高価格材料には頼らず、従来の工法でかつスチールを用いながら、より高効率な効果を狙った取り組みが行われた。講演会場前にデミオの車体を展示し、参加者との活発な質疑応答も行われた。本レポートでは、今回の講演で解説されたデミオの車体構造の技術について解説する。


関連レポート
人とくるまのテクノロジー展2015:自動車メーカーの安全装備と自動運転の出展

ダイハツムーヴ分解調査(下):直線的骨格で合理性を追求した車体構造

このレポートは有料会員限定です。 残り 9 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本(カスタマーサポートデスク)
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
03-4241-3907
japan メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779