イタリア 欧州委員会、AURELIUSによる伊FIAMMの買収を承認 ・欧州委員会は10月17日、EU合併規則に基づきルクセンブルクの特別目的会社AURELIUSグループによるイタリアの鉛蓄電池メーカーFIAMM Energy Technologyの買収を承認した。 ・主に鉛酸蓄電池の設計、製造、販売、流通に関わるこの取引は、簡略化された合併審査手続きに基づいて審査された。 ・欧州委員会は両社が異なる、もしくは関連性のない市場で事業を展開していることから、この取引で競争上の懸念は生じないと結論づけ 2025年10月22日(水) FIAMM 部品・素材 事業戦略 FIAMM 部品・素材 事業戦略
イタリア 日本 レゾナック、伊FIAMM Energy TechnologyをAURELIUSへ売却 ・イタリアの鉛蓄電池メーカーFIAMM Energy Technology (FET)は8月1日、親会社レゾナックがFETをルクセンブルクの特別目的会社Aurelius Investment Lux Sixteenに売却する最終契約を締結したと発表した。 ・レゾナックは通常の取引完了条件に従いFET社の全世界の子会社の全株式をAureliusに譲渡する。この取引は2025年第4四半期に完了予定。 ・移行期間中FETの日常業務に影 2025年08月06日(水) レゾナック FIAMM 部品・素材 事業戦略 レゾナック FIAMM 部品・素材 事業戦略
イタリア FIAMM、フォードに先進液式バッテリーを供給 FIAMM Energy Technologyは、フォードのアイドリングストップシステム向けに先進液式バッテリー (AFB)を供給すると発表した。この製品はイタリアVeronella工場で製造される。FIAMM のAFBは欧州市場におけるアイドリングストップシステム搭載車両向けの先進エネルギー貯蔵ソリューションで、2013年以来500万個超のAFBを製造している。アイドリングストップシステムに使用されているAFBは、車両停止時にエン 2021年01月13日(水) FIAMM FIAMM
イタリア FIAMM、アイドリングストップシステム用補助バッテリー生産数が800万個に FIAMM Energy Technologyは、OEMにハイブリッド車 (HV)向けアイドリングストップシステム用AGM補助バッテリーを供給したと発表した。2010年、同社はGTX補助バッテリーのサイズを維持しつつアイドリングストップシステムに統合できるAGM技術採用のBTX 12およびBTX 14バッテリーを市場投入した。この製品は中国の武漢工場で2010年に生産を開始し、これまで約800万個を製造している。また、2019年から 2020年07月28日(火) FIAMM FIAMM
日本 イタリア 欧州委員会、日立化成によるFiamm Energyの買収を承認 欧州委員会は、EU合併規則に基づき日立化成によるFiamm Energy Technologyの独占支配権取得を承認したと発表した。欧州委員会は、日立化成がすでにFiamm Energyを共同所有していることを考慮すると、この買収は競争上の懸念を生じさせるものではないと結論付けた。(2020年6月25日付プレスリリースより) 2020年06月25日(木) FIAMM FIAMM
イタリア FIAMM Energy、新型コロナウイルス対策を発表 FIAMM Energyは、新型コロナウイルスの影響を受け、バッテリーおよび蓄電池に関する製造業についての事業継続について発表した。同社は可能な限りスマートワーキングなど適切な作業方法及び生産設備における必要な措置したという。現在のところ、物通に制限はないが、地方当局が輸送中の車両に対して実施する可能性のある沿道検査に関連して、若干の遅延およびもしくは若干の困難がきたす恐れがあるとしている。(2020年4月7日付プレスリリースより) 2020年04月07日(火) FIAMM FIAMM
日本 イタリア FIAMM、昭和電工の日立化成買収により株主構成変更 FIAMM Energyは、親会社の日立化成が昭和電工による日立化成株の公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、公開買付けに応募することを推奨する決定を下したと発表した。昭和電工による公開買付けは2020年2月開始予定で、FIAMM Energyは昭和電工の子会社となる。株主構成は変更されるが、日立化成およびFIAMM Energyは長期的成長に焦点を合わせ、ビジネスパートナーとしての取引を継続する予定。(2020年1月24日付プ 2020年01月24日(金) FIAMM FIAMM