住友ゴム、「硫黄系電池事業創出研究会」を設立 次世代電池の実用化へ
・住友ゴム工業は、産業技術総合研究所(産総研:AIST)を代表幹事に、株式会社ADEKAとともに「硫黄系電池事業創出研究会」を設立したと発表した。次世代電池として期待されている硫黄系電池の事業創出を目的としたもの。
・リチウム硫黄電池は、リチウムイオン電池と比較して高いエネルギー密度を持つ。そのためバッテリーの性能向上と軽量化を図ることができるほか、構造上発火の危険性も低い。さらにコバルトなどのレアメタルを使用せず、日本国内に豊富に....
・リチウム硫黄電池は、リチウムイオン電池と比較して高いエネルギー密度を持つ。そのためバッテリーの性能向上と軽量化を図ることができるほか、構造上発火の危険性も低い。さらにコバルトなどのレアメタルを使用せず、日本国内に豊富に....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報