Sona BLW Precision Forgings Ltd. (Sona Comstar)
会社概要
■URL
■本社所在地
業容
-ディファレンシャルギアやモーターなどを製造するインドの部品大手サプライヤー。
-Sona Okegawa Precision Forgings Limitedとして1995年に設立。2013年にSona BLW Precision Forgings Limited. (SBPF) に社名を変更した。その後、Comstar Automotive Technologies Private Ltdの買収を行い、2019年以降「Sona Comstar」のブランド名を使用している。
-米国、欧州、インド、中国の自動車OEM向けに自動車システム、部品を供給。
-インド、米国、メキシコ、中国に10工場あり、うち6拠点がインド国内にある。またGurugram及びChennaiに4つの研究開発センター、Gurugramに1つの金型工場がある。
資本構成
-ボンベイ証券取引所及びインド国立証券取引所に上場 | (2024年3月31日現在) |
株主 | 保有割合 (%) |
Aureus Investment Private Limited (formerly known as Sona Autocomp Holding Private Limited) | 29.71 |
投資信託 | 23.00 |
海外ポートフォリオ投資家 | 32.93 |
一般投資家、その他 | 14.36 |
合計 | 100.0 |
主要製品
Sona BLW Precision Forgings Limited
-インターアクスルデフASSY (Inter-axle differential assemblies)
-トランスミッション用ドライブライン部品 (Driveline components for Transmission)
-アクスル用ドライブライン部品 (Driveline components for Axle)
-アクスル用デフASSY (Differential assemblies for automobile axles)
-ベベルギア (Bevel Gears)
-第1世代e-Axle (E-Axle 1.0)
-メカニカルフロントホイールドライブ (Mechanical Front Wheel drive)
-ケースデフASSY (Case differential assemblies)
-ヘビーデューティーカップリング (Heavy-duty couplings)
Sona Comstar
ドライブライン部門 (Driveline Division)
-精密ギア (Precision Forged Gears)
- パークギア (Park Gears)
- ディファレンシャルギア (Differential Gears)
- メカニカルディファレンシャルロックギア (Mechanical Differential Lock Gears)
- エレクトロニックディファレンシャルロックギア (Electronic Differential Lock Gears)
- LSDギア (Limited Slip Differential Gear)
- 鍛造外径スプライン付ディファレンシャルギア (Differential Gears with Forged External Splines)
- インターアクスルディファレンシャルギア (Inter-Axle Differential Gears)
- ポータルアクスルギア (Portal Axle Gears)
- ロータベータギア (Rotavator Gears)
- シリンドリカルギア、トランスミッションギア、スパーギア、サン・プラネタリーギア (Cylindrical, Transmission, Spur, Sun & Planetary Gear Sets)
- スパイラルベベルギア (Spiral Bevel Gears)
- ステアリングベベルギアボックス (Steering Bevel Gear Box)
- ロボティックギア (Robotic Gears)
-鍛造カップリング (Forged Coupling)
- エンゲージスリーブ (Engaging Sleeves)
- カービックカップリング (Curvic Coupling)
-ディファレンシャルASSY (Differential Assembly)
- オープンディファレンシャルASSY (Open Differential Assembly)
- プリロードディファレンシャルASSY (Preloaded Differential Assembly)
- シールディファレンシャルASSY (Sealed Differential Assembly)
- リミテッドスリップディファレンシャルASSY (Limited Slip Differential Assembly)
- ファイナルドライブASSY (Final Drive Assembly)
e-Drive
- e-Axle
- e-Transmission
- スプールギア (Spool Gears)
- エピサイクリックギアトレイン (Epicyclic Geartrain)
電動化部門 (Electrical Division)
- スターターモーター (Starter Motor)
- オルタネーター (Alternator)
- ハブホイールモーター (Hub-Wheel Motor)
- 駆動モーター (Drive Motor)
- ベルトスタートジェネレーター (Belt Start Generator)
- コントローラー (Controller)
電動二輪車向け部品 (Electric 2-Wheeler)
- コントローラー (Controller)
- ハブホイールモーター (Hub-Wheel Motor, BLDC))
- 駆動モーター (Drive Motor (PMSM))
電動四輪車向け部品 (Electric 4-Wheeler)
- コントローラー (Controller)
- トラクションモーター (Traction Motor (PMSM))
- ディファレンシャルベベルギア (Differential Bevel Gears)
- ディファレンシャルASSY (Differential Assembly)
- 統合モーターコントローラーモジュール (Integrated Motor Controller Module ( for Predictive Active Suspension))
- スプールギア (Spool Gears)
- エピサイクリックギアトレーン (Epicyclic Geartrain)
- 電子制御式ロッキングディファレンシャル (Electronically Locking Differential (ELD))
- インプット/ローターシャフト (Input/Rotor Shaft)
- 中間ギア (Intermediate Gears)
センサーおよびソフトウェア
- 車室内および短距離レーダーセンサー (In-cabin and Short range radar sensors)
- 360度短距離レーダーセンサー (360° short-range radar sensors)
- ゾーンモニタリングセンサー (zone monitoring sensors)
- ハードウェアインループ (HiL) システム (hardware-in-loop (HIL) systems)
- ECUハードウェア/ソフトウェアプラットフォーム (ECU hardware/software platform)
沿革
1985年01月 | 光洋精工 (現JTEKT) との間で、マニュアルステアリングギアおよびコラムに関する技術提携契約を締結。 |
1986年02月 | Sona SteeringがMaruti Udyog (現Maruti Suzuki) と合弁契約を締結。 |
1987年10月 | Sona Steering Systemsが生産を開始。 |
1988年05月 | Sona Steering Systemsが上場。 |
1992年07月 | 光洋精工(現JTEKT) がSona Steeringの株式を8%取得。 |
1994年08月 | Sona Steeringが光洋精工 (現JTEKT) の認可ベンダーとなる。 |
1994年09月 | Mahindra Sona Ltd.を設立。 |
1995年03月 | Mahindra SonaがMahindra & Mahindraの自動車部品部門を買収。 |
1995年07月 | パワーステアリングギアに関して、光洋精工 (現JTEKT) と技術提携。 |
1995年12月 | 三菱マテリアル (株) との合弁でSona Okegawa Precision Forging Limitedを設立。 Sona Somic Lemforder Componentsが生産を開始。 |
1997年05月 | 光洋精工 (現JTEKT) のSona Steeringへの出資比率が20.5%に上昇。 |
1997年11月 | Sona Cold Forgingsが生産開始。 |
1998年10月 | Sona Steeringが社名をSona Koyo Steering Systems Ltd.に変更。 |
1998年11月 | Sona Okegawaがインド国内および輸出向けにベベルギアの生産開始。 |
2004年09月 | Sona Koyoがインドのチェンナイに輸出志向型工場を設立。 |
2004年11月 | Fuji Autotech France S.A.S.への出資比率が21%に。 |
2006年07月 | Sona Somic LemforderとSona Cold Forgingを合併。 |
2007年11月 | 合弁会社を4社設立 (合弁相手/設立会社)。 1. ジェイテクト - Sona Automotive India Ltd. 2. 富士機工 - Sona Fuji Kiko Automotive Ltd. 3. American Axle - AAM Sona Axle Pvt. Ltd. 4. Arjan Auto - Arjan Stampings Ltd. |
2008年01月 | ThyssenKrupp Technologies AGより ThyssenKrupp Prazisionsschmiede GmbHを買収。 |
2011年 | AAM sona Axle Private LimitedをAmerican Axle & Manufacturingに売却。 |
2012年 | 同社が保有するSona Somic Lemforder Components Limitedの全株式をZF Friedrichshafenに売却。 Sona Koyo Steering Systemsは、Arjan Auto Private Limitedが保有するSona Stampings Limited (SSL) の株式30.08%を取得し、SSLを完全子会社化。 |
2013年 | Sona Koyo Steering Systemsは、合弁会社Fuji Autotech Europe S.A.S.に対する持分の全てを、合弁相手のFuji Kiko Europe S.A.S.に7.75百万ユーロで売却。 |
2017年02月 | SonaグループはSona koyo Steering Systemsの全株式をジェイテクトに売却。 |
2017年03月 | SonaグループはSona BLW Precision Forgingsの三菱マテリアルの全株式を取得。 |
2018年04月 | Sona Koyo Steering Systems LimitedがJTEKT India Limitedに改称。 |
2019年08月 | Sonaグループ傘下のSona BLW Precision ForgingがBlackstone及びComstar Automotiveと提携しEV技術に関するプラットフォームを形成。 |
2020年09月 | Winning Group a.s. (CZ)がSona BLW Praezisionsschmiede GmbH および Sona Autocomp Germany GmbHの資産を取得。 |
2021年12月 | インドChennaiにEV部品の研究開発センターを開設。 |
2023年04月 | インドPuneに新たな製造拠点を設立。 |
2024年04月 | メキシコSilaoに新工場設立。 |
補足 1
>>>2015年3月期の動向
>>>2016年3月期の動向
>>>2017年3月期の動向
>>>2018年3月期の動向
>>>2022年3月期の動向
>>>2023年3月期の動向
>>>展示会取材アーカイブス
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。