バンコク国際モーターショー2025 (2) 日本・欧州メーカー
三菱、マツダ、ホンダ、日産、スズキ、いすゞ ほか
2025/05/08
- 要約
- 三菱:「Xforce HEV」
- マツダ:「Iconic SP」コンパクト電動スポーツカー
- ホンダ:「e:N1」「City Hatchback DRIVAL」
- 日産:「Serena e-POWER」
- スズキ:「Swift」「Carry」
- いすゞ:「Dragon Max」ピックアップトラック
- トヨタ:「Hilux Champ」、レクサス:「RX 450h+」PHEV
- Ford:「Everest Sport Special Edition」
- 現代:「N Line」シリーズ
- Volvo:「XC90」PHEV、「EX90」BEV
- Audi:「A5」PHEV
- BMW:「330e M Sport」PHEV
- Mercedes-Benz:3つの新型AMGモデル
- 高級車:Porsche、Maserati、Aston Martin、Rolls-Royce
- 二輪車:ホンダ、スズキ、ヤマハ、BMW ほか
要約
![]() |
第46回BIMSの入口 |
2025年3月26日から4月6日まで、「The Talk of Sensuous Automotive」をテーマとして第46回バンコク国際モーターショー (BIMS) がタイで開催された。プレスデーおよびVIPデーは3月24、25日であった。
本イベントには、埃安 (Aion)、Audi (アウディ)、Aston Martin (アストン・マーティン)、BMW、BYD、長安 (Changan)、奇瑞(Chery)、深藍 (Deepal)、阿維塔 (AVATR)、遠程 (Farizon)、Ford (フォード)、騰勢 (Denza)、吉利 (Geely)、長城汽車 (GWM)、ホンダ、現代 (Hyundai)、いすゞ、吉祥 (Juneyao)、Jeep (ジープ)、レクサス、Maserati (マセラティ)、マツダ、Mercedes-Benz (メルセデス・ベンツ)、MG、MINI (ミニ)、三菱、哪吒 (Neta)、日産、Omoda & Jaecoo 、Peugeot (プジョー)、Porsche (ポルシェ)、雷達 (Riddara)、Rolls-Royce (ロールス・ロイス)、スズキ、トヨタ、Volvo (ボルボ)、小鵬 (XPeng)、極氪 (Zeekr)など、多様な国際的自動車ブランドが出展した。二輪車セグメントでは、BMW Motorrad (BMWモトラッド)、Harley-Davidson (ハーレーダビッドソン)、Thai Honda (タイ・ホンダ)、カワサキ、Royal Enfield (ロイヤルエンフィールド)、スズキ、Strom 、Triumph (トライアンフ)、雅迪 (Yadea)、ヤマハなどが出展した。
ハイライトモデルとしては、トヨタ「Yaris Ativ HEV(ヤリス エイティブHEV)」、BYD「Shark 6(シャーク6)」、「深藍S05(Deepal S05)」、「MG IM6」、「埃安UT(AION UT)」、日産「Serena e-Power(セレナe-Power)」、三菱「Xforce HEV(エクスフォースHEV)」、「Jaecoo 7 SHS PHEV」、いすゞ「TFR Dragonmax (いすゞTFRドラゴンマックス)」、「Omoda C9」、「Mazda6e(マツダ6e)」などが挙げられる。
主催者が4月7日に発表したデータによると、今年のBIMSにおける予約数は合計79,941件で、前年比で38.0%増となった。内訳は、自動車予約が77,379件、二輪車予約が2,562件で、自動車予約だけでも前年比で44.8%の成長を記録している。来場者数は、第45回BIMSに匹敵する1,601,011人であった。
第47回バンコク国際モーターショーは、2026年3月25日から4月5日まで開催される予定である。
関連レポート:
バンコク国際モーターショー2025 (1) 中国メーカー(2025年4月)
ASEAN自動車市場(2024年第4四半期)(2025年2月)
タイ国際モーターエキスポ 2024 (2) 日本メーカーほか(2025年1月)
タイ国際モーターエキスポ 2024 (1) 中国メーカー(2025年1月)
ASEAN (2) 中国車の生産増強、日系メーカーがタイで生産調整(2024年10月)
ASEAN (1) 各国のEV普及促進策、中国メーカーの参入拡大(2024年9月)
バンコク国際モーターショー2024(3)VinFast、欧州OEM(2024年4月)
バンコク国際モーターショー2024(2)日本メーカー(2024年4月)
バンコク国際モーターショー2024(1)中国メーカー(2024年4月)
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。