MENU

バンコク国際モーターショー2024(3)VinFast、欧州OEM

VinFast、起亜、欧州メーカーのEV、タイブランドの電動商用車

2024/04/30

要約

 2024年3月27日から4月7日まで、「The Mobility of Joyful Experiences(喜びの体験のモビリティ)」をテーマコンセプトに、第45回バンコク国際モーターショー(第45回BIMS)が開催された。このイベントはGrand Prix International PCL(GPI)が主催するもので、3億バーツ(約830万米ドル)を超える投資が行われた。

 このイベントには以下のような国際的な自動車ブランドが出展した。Aion(埃安)、アウディ、ベントレー、BMW、BYD、長安(Changan)、フォード、長城(GWM)、ホンダ、現代、いすゞ、ジープ、起亜、レクサス、ロータス、マセラティ、マツダ、メルセデス・ベンツ、MG、MINI、三菱、哪吒(Neta)、Nexpoint、日産、プジョー、ポルシェ、ロールス・ロイス、スズキ、トヨタ、VinFast、Volvo、小鵬(XPeng)、極氪(Zeekr)など。一方、二輪車ブランドは、BMWモトラッド、Zeeho/CF Moto、ハーレーダビッドソン、ホンダ、カワサキ、ロイヤルエンフィールド、スズキ、トライアンフ、ヤマハなどが出展した。

 今回のショーでは以下のようなモデルが注目された。メルセデス・ベンツ「Vision ONE-ELEVEN」、日産「Hyper Tourer Concept」などのハイパーコンセプトモデル。長安「Lumin Mini EV」、MG「Cyberster」、VinFast「VF 7」および「VF Wild Pickup Concept」、ホンダ「e:N1」、いすゞ「D-Max EV Concept」、トヨタ「Revo BEV Concept」、Neta「V-II」、XPeng「G6」、Zeekr「X」などのBEVモデルや、長城「Poer Sahar HEV」、スズキ「XL7 HEV」などの電動化モデル。

 主催者のGPIは、今回のショーの来場者と成約台数が第44回BIMSの実績を15~20%上回ると予想していた。

45th BIMS Entrance 45th BIMS Venue
第45回BIMSの入口 VinFastの展示ブース

 

関連レポート:
バンコク国際モーターショー2024(1)中国メーカー(2024年4月)
バンコク国際モーターショー2024(2)日本メーカー(2024年4月)
タイ:中国メーカーがEV生産拠点を構築(2024年3月)
ASEAN自動車市場(2023年第4四半期)(2024年2月)
タイ国際モーターエキスポ 2023(1)(2023年12月) 
バンコク国際モーターショー2023(1):Colorful Experience(2023年4月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 9 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779