上海モーターショー2019:Ford、GM、Volvoなどの欧米メーカーの展示
米国メーカーはSUVを中心にハイエンド分野に注力、欧州メーカーは電動化をアピール
要約
|  | 
| 中国初公開のEscape ST-Line | 
上海モーターショー2019のレポートの最後は、欧米メーカー(Ford、GM、Volvo、PSA、Renault、JLR)の出展状況を報告する。
Fordは2019年4月初旬に中国における事業計画「Ford China 330計画」を発表。今回のショーでは、計画の一部として初公開4モデルを出展した。
GMのBuickブランドはコンセプトカー「GL8 Avenir」をワールドプレミアし、EV「VELITE 6」を発売した。ChevroletブランドはSUV「Trailblazer」と新型「Tracker」をワールドプレミア。そして、Cadillacブランドでは「XT6」をアジアプレミアした。
吉利グループ傘下のVolvoは、5月に発売予定の中国生産の「XC40」を披露した。
PSAグループは近年中国での販売台数は大幅に減少しているが、依然として中国市場に対して期待を持っており、今回のショーでは中国専用モデル「508 L」のプラグインハイブリッドやCitroënのコンセプトEV「AMI ONE」を出展した。
Renaultはワールドプレミアとなる都市型電動SUV「CityK-ZE」とアジアプレミアとなるコンセプトカー「EZ-ULTIMO」の2モデルを披露した。
JLRは8年ぶりに新型「Range Rover Evoque」を披露し、近年の中国市場における販売減少を食い止める意向。
関連レポート:
上海モーターショー2019:中国新興メーカー(2019年5月)
上海モーターショー2019:吉利、長城汽車、BYD、奇瑞、衆泰、江淮(2019年5月)
上海モーターショー2019:中国政府系メーカーの展示(2019年5月)
上海モーターショー2019:大手ドイツメーカー3社の展示(2019年5月)
上海モーターショー2019:日本、韓国メーカーの環境対応車(2019年4月)
デトロイトモーターショー2019:欧米メーカーの展示取材(2019年3月)
2018年中国市場:新車販売台数2.8%減の2,808.1万台、乗用車は前年比4.1%減(2019年2月)
 キーワード・画像検索はこちら
                        キーワード・画像検索はこちら
                         
                     AIナビはこちら
                        AIナビはこちら
                         ログイン
                        ログイン
                    



























 
                    




 
                            



 
     
                                                         
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                             
                                                     日本
 日本 03-4241-3907
                03-4241-3907
             
                 米国
 米国 メキシコ
 メキシコ ドイツ
 ドイツ 中国 (上海)
 中国 (上海) タイ
 タイ インド
 インド

